最新記事

イギリス

ブレグジット混乱:両陣営の「正義」の穴と、最も可能性の高いシナリオ

Brexit: A Battle Over Democracy

2019年9月10日(火)11時00分
ジョシュア・キーティング

その一方で彼は自分こそ民主主義の擁護者だと訴え、首相就任後初の議会演説では「民主主義への信頼を回復し、EUを離脱して議会が国民に示してきた約束を履行する」と誓った。

要するに、根源的に問われているのは「現代民主主義」に対する考え方だ。それは国民が政策を決定するシステムのことなのか、それとも国民が選出した指導者に政策策定を託すシステムなのか。残念ながらブレグジットをめぐる論議では、国民が両方のやり方を実行し、その結果が正反対であるせいで話がごっちゃになっている。

ジョンソンの論拠は、2016年の国民投票で離脱支持者の割合が52%近くを占め、ブレグジットが決まったことにある。当初、離脱は3月29日の予定だったが、政治的迷走のせいで民意の実現が阻まれ続けているというのがジョンソンの主張だ。

だが残留支持派に言わせれば、テリーザ・メイ前首相がEUとまとめた離脱協定案であれ合意なき離脱であれ、現時点で提案されているシナリオは国民投票で問われたことではない。

「離脱派は『主権を取り戻す』一方で、EUに残留した場合と『全く同じ』恩恵を享受できると断言した......この約束は破られる。政府が約束を守らないのではなく、そもそも守れない約束だからだ」。ブレグジットについて国民投票の再実施を求める草の根運動「人民の投票」はそう主張している。

これは残留派が考えているほど説得力のある意見ではない。確かに、ジョンソンを含めた離脱派は国民投票前に誤解を招く言説を繰り広げた。とはいえそれを理由に投票結果を無効にできるなら、地球上に合法的な政府など、ほぼ存在しなくなる。

離脱支持者の大半がこれほどの混乱と分断を予想していなかったのは事実だろう。だがリスクを考慮した上で投票するのが有権者の責任であり、深刻なリスクがあると離脱派に納得させるのが残留派の責任だった。

だが今、残留派と「人民の投票」支持派の多くは事実上、「有権者は愚かな選択をしてしまったから、あの投票はなかったことにするべきだ」と主張している。2016年大統領選を経たアメリカ人として、筆者はその気持ちがとてもよく分かる。だがそれは、民主主義を否定することにほかならない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中