最新記事

イギリス

ブレグジット混乱:両陣営の「正義」の穴と、最も可能性の高いシナリオ

Brexit: A Battle Over Democracy

2019年9月10日(火)11時00分
ジョシュア・キーティング

強硬派のジョンソンは国民投票が示した「民意」を盾に合意なき離脱も辞さない構えだが DANNY LAWSON-PA WIRE-POOL-REUTERS

<ジョンソン首相の議会閉会決定に野党が抵抗。共に民主主義の擁護者を自称する離脱派と残留派だが、悪いのはどちらか。そして行き詰まりから抜け出す方法は>

ブレグジット(イギリスのEU離脱)が予定される10月31日を前に、イギリスがまたも大混乱に陥った。

強硬派のボリス・ジョンソン英首相は、必要なら合意なしでも期限どおりに離脱すると主張している。10月末までにEUと新たな貿易協定を交渉したいとは言うが、実現の見込みは薄くなる一方だ。

そんななか、野党側が合意なき離脱を防ぐ行動に出た。まず、下院で議事進行の主導権を政府から議員側に移す動議が与党議員の造反もあり成立。そして離脱条件について10月19日までに議会の承認を得られない場合、期限の3カ月延長をEUに要請するよう政府に義務付ける法案を提出したのだ。

与党・保守党は所属議員1人が野党に移ったため与党勢力としても過半数を失っている。野党側の法案は上下院で可決され、10月末までの総選挙実施という提案で脅しをかけたジョンソンの動議は否決された。

対立する両陣営はいずれも、イギリスにとって最良の経済的利益を実現するためだけでなく、この国の民主主義の未来のために戦っているのは自分たちだと主張する。しかし、両者の論拠は多くの点でかなり疑わしい。

ジョンソンは8月28日、議会を9月12日から10月14 日まで閉会すると発表した。議会日程を縮小して、野党勢力が合意なき離脱に待ったをかけられないようにする狙いだった。

野党・労働党のジェレミー・コービン党首は「選挙に勝利しておらず、過半数も持たない首相が、自らの破滅的な合意なき離脱計画は議会で支持されないと分かっているから閉会を命じるのなら、それは民主主義への攻撃であり、私たちは抵抗する」と批判。スコットランド行政府のニコラ・スタージョン首相はジョンソンを「安っぽい独裁者」と非難した。

これはいささか言い過ぎだ。イギリスでは通例、秋の党大会シーズンに議会が約3週間の休会に入る。従って、ジョンソンの閉会決定で失われる日数は事実上、数日程度にすぎない。

混乱劇が問い掛けるもの

それでも、本人が否定しようと、決定が純粋に政治的理由に基づくことは明らかだ。少なくともその点で、ジョンソンはイギリスの不文憲法の根底にある規範を逸脱しようとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

焦点:税収増も給付財源得られず、頼みは「土台増」 

ワールド

米、対外援助組織の事業を正式停止

ビジネス

印自動車大手3社、6月販売台数は軒並み減少 都市部

ワールド

米DOGE、SEC政策に介入の動き 規則緩和へ圧力
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中