最新記事

宇宙

NASA長官の「冥王星は惑星」発言、クイーンのブライアン・メイも全面支持

2019年9月4日(水)18時00分
松丸さとみ

アポロ9号の宇宙飛行士ラッセル・シュウェイカートと話すブライアン・メイ Arnd Wiegmann-REUTERS

<NASAのジム・ブライデンスタイン長官が、「冥王星は惑星」だとの個人的な考えを示し、話題になっている......>

繰り返されてきた冥王星の惑星議論

子どもの頃、太陽系の惑星の並びを覚えるのに、「水金地火木土天海冥」または「水金地火木土天冥海」と言っていた人も多いのではないだろうか? (海王星と冥王星の順番については、1979〜1999年は冥王星の方が太陽に近くなっていたため「冥海」となっていた。現在は「海冥」の並び)

ところが2006年、国際天文学連合(IAU)が新たに「惑星」の定義を定めたことで、冥王星は惑星から外れ、準惑星に「格下げ」されてしまった。ということで現在は、太陽系に惑星は8つしかないことになっている。

しかし米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官はこのほど、個人的な見解としながらも「冥王星は惑星」だとの考えを示し、話題になった。

この発言を受けて、ロックバンド「クイーン」のギタリストで、天文物理学の博士号を持つブライアン・メイ氏も、長官を支持すると表明。「冥王星はやはり惑星!?」との議論が再燃している。教育ニュースサイトcuriosity.comが昨年10月12日付で「冥王星の惑星議論がなくならない理由」という記事で書いた通り、この議論はこれまでも繰り返し行われてきた。

NASA長官「考えは変わらない」

エクスプレス紙によると、ブライデンスタイン長官が今回冥王星について発言したのは、コロラド大学の構内で行われたイベントだ。ここで同長官は、「ちなみに、私に言わせてみれば冥王星は惑星だ」と発言したのだ。

そのときの様子は、気象学者であり気象ジャーナリストでもあるコリー・レッペンへーゲン氏が、「たぶんテレビで放送されることはないと思うけど、私にとって今日のお気に入りのサウンドバイト」と一言添えて、動画付きでツイッターに投稿している(サウンドバイトとは、テレビなどの放送用に抜粋された言葉や映像)。


動画の中でブライデンスタイン長官は、「"NASAの長官が冥王星を再び惑星だと宣言した"って書いてくれてもいい。この考えを貫く。私はそう教わったし、この考えは変わらない」とはっきり話している。動画を投稿したレッペンへーゲン氏はツイートの中で、「冥王星サポーターとして、本当に(この発言に)感謝する」と書いた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで

ワールド

クラウドフレアで障害、数千人に影響 チャットGPT

ワールド

イスラエル首相、ガザからのハマス排除を呼びかけ 国

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中