最新記事

米大統領選2020

2020年米大統領選、民主党の急進左派に「共倒れ」懸念

2019年8月19日(月)10時41分

米民主党で人気がある急進左派の2人、 エリザベス・ウォーレンとバーニー・サンダース両上院議員に、大統領選の候補者指名争いで票を奪い合う懸念が広がっている。写真は討論会で話すサンダース氏(左)とウォーレン氏。7月30日、ミシガン州デトロイトで撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson)

2020年秋の米大統領選に向け、野党・民主党は来年2月に最初の党員集会をアイオワ州で開く。指名獲得を目指すエリザベス・ウォーレンとバーニー・サンダースの両上院議員が先週、同州を訪問すると、集まった人々に歓声で迎えられた。

この急進左派候補2人は親密で、すべての米国民への一律の医療保険適用や金融業界批判を提示している。また、最低賃金引き上げなど多くの共通する政策を掲げている。陣営はともに結束が固く、資金も豊富だ。

そして一部の有権者には、ある疑問も浮かんでいる。人気がある急進左派の2人がこのままアイオワ州、あるいは全米で共存しながら選挙戦を続けて行けるのか、別の言い方をするなら、2人が左派票を奪い合い、結局はバイデン前副大統領のような中道派を利する恐れはないのか、という疑問だ。

バージニア州から来たウォーレン氏の支持者、シャーマ・マザーさん(50)は「当然私もそれを心配している」と語った。

アイオワ州の党員集会までまだ半年近くあり、指名争いの行方は見えないものの、世論調査では常にバイデン氏が首位に立ち、サンダース氏もしくはウォーレン氏が2番手につける。

2人の支持を合わせればバイデン氏を上回る計算で、急進左派が主張するように、民主党が左傾化しつつあることを浮き彫りにしている。ウォーレン氏を支持する団体「進歩主義的な変化を目指す運動委員会(PCCC)」の共同創設者、アダム・グリーン氏は「2人がコンビを組んで指名争いの舞台を引っ張っている」と指摘する。

2人は互いにライバルではなく友人だと主張し、今のところ相手を攻撃して政治的な得点を稼がないという約束を守っている。

それでもアイオワ州では、ウォーレン氏がサンダース氏の長年にわたる支持層の一部を取り込もうとしていることを示す兆候がある。モンマス大学の最近の調査によると、同州の民主党員のウォーレン氏支持率は21%と、バイデン氏の28%に次ぐ高さで、サンダース氏は9%に低下した。

サンダース氏陣営は12日、この調査について、同氏の支持層のサンプルが過小になっている欠陥があるとの見方を示した。

サンダース氏の姿を見ようと、アイオワ州に来たアレクシス・ジョンソンさん(33)は、トランプ大統領を倒すことが最優先だと語りつつ、ウォーレン氏にはほとんど興味を示さず「バイデン氏かサンダース氏かの選択になる。そして私が投票するのはサンダース氏だ」と断言した。

一方、同州の住民でサンダース氏を支持するミスティ・コーネリアスさん(38)は、ウォーレン氏の方がトランプ氏の対抗馬としてふわさしいかもしれないと考えている。既に特定の色がついたサンダース氏よりも、ウォーレン氏は新鮮味があるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、インディアナ州のデータセンターに150億

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と会談の意向 米報道

ワールド

米・ウクライナ、和平案を修正 「正しい要素」とゼレ

ワールド

イラン、26日にパリで外相会談 仏外務省発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中