最新記事

トランプ

トランプの独裁者贔屓は要警戒レベル

Trump’s Dictator Envy Isn’t Funny Anymore

2019年7月1日(月)19時30分
フレッド・カプラン

トランプの呼び掛けで実現した米朝会談は、ロマンチックなミュージカルのようだった(6月30日、板門店) Kevin Lamarque-REUTERS

<G20でも板門店でも、仲良く写真に並ぶのは強権的な首脳か独裁者ばかり。もうトランプの恥ずかしい言動を笑っているだけではすまされない>

先週、大阪で開催された主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)でドナルド・トランプ米大統領がやらかしたいくつもの愚かしい言動を思うと、1つ1つあげつらいたくもなる。

例えばフィナンシャル・タイムズのインタビューでロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「時代遅れ」と切って捨てた「西側のリベラリズム(自由主義)」の状況について問われ、明らかな勘違いから、「リベラル(進歩派)」が強いカリフォルニア州についてまくし立てた。

6月26~27日に行われた民主党の大統領候補を争うテレビ討論会では、バスで子供たちを遠くの学校まで通学させ、黒人と白人を一緒に学ばせて人種差別を解消しようとした1970年代の施策が重要なテーマとなった。この件について問われたトランプは、バスは一般的な通学の足だと答えた(ちなみに当時、この施策は今よりももっと大きな話題だったし、その頃トランプはすでにいい大人だった)。

要するに、今のアメリカ大統領は頭が良くない。アメリカの民主主義の基礎となった政治的な概念も分かっていない。歴史についてはほとんど何も知らず、悪いことにそのことに対する罪悪感がまったくない。どれも以前から分かっていたことではあるのだが。

<参考記事>トランプ=金正恩、南北非武装地帯で3度目の首脳会談 核問題めぐる協議再開で合意

「専制主義の枢軸」の仲間入り

今回のG20でトランプが見せたパフォーマンスで、前から薄々見えていた傾向が確かなものになってきてしまった。トランプは、アジア・タイムズ・オンラインのダニエル・スナイダーが言う「専制主義の枢軸」の仲間入りをしつつある。

トランプは政治的なイメージ操作の技術には長けている。だから彼が大阪で作り上げたイメージは検討するに値する。集合写真の撮影の場で 20カ国首脳の多くがポーズを取り、カメラに向けて手を振る中で、トランプはサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と並んで正面中央に陣取っていた。

かつて会談した際にトランプは皇太子のことを「友人」で「すばらしい同盟相手」で「アメリカ製品のいいお客」だと持ち上げた。アメリカ在住のジャーナリスト、ジャマル・カショギ殺害への皇太子の関与についても、「直接指摘する者は」いないと述べた。トランプ政権の情報機関のトップや国連の報告書ははっきりと、殺害は皇太子の指示だったと「指摘」しているのに。

ムハンマドと反対側の隣に立っていたのは、同じく強権で知られるトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領だ。

<参考記事>北朝鮮と戦う米軍兵士は地獄を見る

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

小林氏が総裁選へ正式出馬表明、時限的定率減税や太陽

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中