最新記事

事件

フィリピンで人権活動家が狙われる連続殺害事件 「超法規的殺人」への国連調査と関連?

2019年6月19日(水)17時15分
大塚智彦(PanAsiaNews)

「超法規的殺人」の犠牲者を悼み、ドゥテルテへの抗議デモをする人権活動家たち Erik De Castro - REUTERS

<ドゥテルテ大統領による麻薬取締り対策で黙認されているという「超法規的殺人」。こうした人権侵害を調査するNGOなどの関係者が次つぎと殺害される事件が起きた──>

フィリピンで人権活動家や農民運動指導者など4人が相次いで殺害される事件が起きている。4人はいずれも正体不明の男からの銃撃を受けて死亡。これはドゥテルテ政権の麻薬犯罪対策で横行しているという「超法規的殺人」の実態について、国連が独立して調査すると呼びかけた約1週間後の、6月15〜17日の3日間に連続して発生した。

国連の調査方針表明と連続殺人事件の関係性は不明だが、フィリピン国家警察では「人権活動家を殺害することメリットがどこにあるのか依然として不明だが、犠牲者についてはその関連性を調査している」と本格的な調査に乗り出す構えを一応みせている。

フィリピン地元紙「インクワイアラー」やネット報道機関「ラップラー」「ブナール・ニュース」などが6月17日にフィリピン警察の発表として伝えたところによると、6月15日にフィリピンの代表的な人権NGO組織「カラパタン」のソルソゴン事務所所属のフィリピン人スタッフであるライアン・フビラ氏(22)とネリー・バガサラ氏(69)がルソン島南部ビコル地方ソルソゴン州でバイクに乗った正体不明の男たちから至近距離から銃弾を浴びて死亡した。

カラパタンによるとフビラ氏やバガサラ氏は以前から軍兵士や警察官による監視を受けており、殺害前にも正体不明の人物から尾行を受けていたという。特にフビラ氏は4月にもナンバープレートが外された黒いバイクとピックアップトラックによる執拗な尾行を受けていたとされ、計画的な殺人との見方が強まっている。

カラパタンの2人が殺害された翌16日には南部ミンダナオ島中央部にあるブキドノン州で左翼系組織「フィリピン農民運動」の指導者だったノノイ・パルマ氏が自宅近くで銃撃されて死亡した。

目撃者によるとが1台のバイクに乗った3人の男たちから銃撃を受けて死亡したという。3人のうち1人は地元の民兵だったという証言もある。「フィリピン農民運動」関係者によると、農民の権利擁護を訴えていたパルマ氏には地元当局などから強い反発を受けていたという。

さらに17日午前7時半ごろには「新国家運動」という団体の活動家ネプタリ・モラダ氏(45)がルソン島南部ナガシ市の自宅からピリ市の事務所に向かってバイクで走行中、白い車両が接近してきて銃撃を受けて死亡した、と地元警察が発表。モラダ氏は政党「バヤン・ムナ」の地方幹部を務めたこともあったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中