最新記事

中国

ファーウェイCFO釈放求める中国、カナダの食肉検査を強化へ

2019年6月5日(水)12時46分

中国政府は、カナダ産の食肉および食肉製品に対する検査を強化する方針だ。写真はカナダ産の豚肉。トロントの精肉店で2017年5月撮影(2019年 ロイター/Hyungwon Kang)

中国政府は、カナダ産の食肉および食肉製品に対する検査を強化する方針だ。カナダ農務省が食肉業界に宛てた通知をロイターが入手した。同国の業界団体は「壊滅的な影響」が及ぶ可能性があると訴えた。

中国は既にカナダ産キャノーラ(菜種)の輸入を停止し、カナダの2カ所の養豚場に対する輸出認可を一時停止している。中国政府は、カナダが米国の要請で拘束し米国が引き渡しを求めている中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟最高財務責任者(CFO)の釈放をカナダに求めている。

カナダ農務省の通知によると、中国のカナダ大使館は、中国税関職員がカナダ産食肉と食肉製品の入ったコンテナ全てを開き、場合によっては中身を全て検査するとの連絡を受けた。中国当局は「豚肉出荷に関する最近の法令順守違反の事例」を理由に挙げるとともに、アフリカ豚コレラ(ASF)のリスクや密輸対策に関連した措置と説明したという。

中国ではASF感染が拡大しており、中国農業農村省が前月公表したデータによると、国内で飼育されている雌豚の頭数は4月に前年同月から22.3%減少した。

カナダポーク協議会は、検査強化は食品安全よりも書類の不備に関係していると指摘。食肉加工大手が加盟するカナダ食肉協会(CMC)は加盟社に対し、輸出基準の順守を徹底するよう求めた。

ロイターが確認した加盟社へのメッセージは「わずかな『法令順守違反』でも中国向け食肉輸出全体を危機にさらす可能性があり、そうなればCMC全加盟社に壊滅的な影響が及ぶ」としている。

今年第1・四半期のカナダの中国向け豚肉および豚肉製品の輸出は2億1500万カナダドル(1億6050万米ドル)に上っており、カナダにとって中国は第3位の輸出市場だった。

中国の盧沙野・駐カナダ大使は食肉の検査強化は報復措置ではないと強調。中国のテレビ局に対し、当局は「常に法律に沿って、科学的なアプローチを根拠に措置を講じている」と述べた。

[オタワ 4日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗弊インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国造船業、中国の制裁でも直接の影響ない=アナリス

ワールド

次期UNHCRトップにイケア親会社CEO、スウェー

ワールド

ベトナム、年間10%以上の経済成長目標 26─30

ビジネス

中国レアアース規制の影響、現時点では限定的と予想=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中