最新記事

ロシア疑惑

トランプはまだ「潔白」とは限らない──ロシア疑惑捜査報告書

Trump Says Mueller 'Exonerated' Him, AG Says It Didn't

2019年3月25日(月)13時24分
ティム・マーシン

ホワイトハウスの外で記者に囲まれるトランプ米大統領(3月24日) Carlos Barria- REUTERS

<「(選挙介入でロシアとの)共謀なし、司法妨害なし、完全に潔白だ」と、トランプは勝利宣言をしたが>

ドナルド・トランプ米大統領は3月24日、ロバート・ムラー特別検察官によるロシア疑惑の捜査報告書に関するウィリアム・バー司法長官の書簡に対して、反応を示した――もちろん、ほかならぬツイッターで。

大統領のツイートは次のとおり。「(ロシアとの)共謀なし。司法妨害なし。完全かつ全面的に潔白が証明された。アメリカを偉大にし続けよう!」

ホワイトハウスも同様の反応を示し、サラ・サンダース報道官はツイッターにこう投稿した。「(ムラ―)特別検察官は、いかなる共謀も司法妨害も見つけられなかった」「バー司法長官とロッド・ローゼンスタイン司法副長官はさらに、司法妨害はなかったとの判断を下した。司法省の結論は、大統領の完全かつ全面的な潔白を証明するものだ」

気になるのは、大統領とホワイトハウスが「潔白」という言葉を使ったことだ。ムラ―から捜査報告書を受け取ったバー司法長官は書簡で、ムラーがトランプ陣営がロシアと共謀したともトランプが罪を犯したとも確認しなかった、とした一方で、報告書は「大統領の潔白を証明するものではない」としているからだ。

バー司法長官、報告書精査にたった「2日」

バー司法長官が議会に提出した報告書の要約(一部)には、次のように書かれている。

「特別検察官は、検証対象となった行いが司法妨害に相当するかどうかについて、結論を出していない。捜査を行った行動の一つ一つについて、報告書は問題の双方の側面についての証拠を提示しており、特別検察官が法律上の『難題』とした部分、および大統領の行動と意図が司法妨害と見なされ得るかどうかについては、未解決となっている。特別検察官は『本報告書は大統領が罪を犯したと結論づけるものではないが、大統領の潔白を証明するものでもない』と述べている」

一方でバー長官は書簡の中で、ムラー特別検察官からの報告書を検証した上で、自分とローゼンスタイン副長官は、司法妨害罪については立件しないと決断したと述べている。

その説明がこうだ。「一般的に、司法妨害の有罪判決を得てそれを維持するためには、政府は、問題の人物が腐敗した意図をもって行動し、差し迫った、あるいは予期される出来事に十分な結びつきのある妨害行為に携わったことを、合理的疑いの余地を残さずに証明する必要がある」が、そのような行為は見つからなかったという。つまり、司法妨害の十分な動機が見つからなかったと言いたいのだろう。

だが、これまでにムラ―が提出した捜査報告書の原本を見たのはバーをはじめとする司法省だけ。なぜ公開しないのか。

ニューヨーク州選出の民主党下院議員で、下院司法委員会の委員長であるジェロルド・ナドラーは、バー長官を同委員会に召喚して証言を求めるつもりだと語った。

「ムラー特別検察官は22カ月をかけて、トランプ大統領がどこまで司法妨害に携わったのかを判断するための捜査を行った」とナドラーはツイッターに投稿した。「それに対してバー司法長官がアメリカ国民に、大統領は潔白ではないが司法省が立件しないと述べるまでにかかった時間は、たった2日間だ」

(翻訳:森美歩)

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドに25%関税、ロ製兵器購入にペナルティも 8

ビジネス

米四半期定例入札、8─10月発行額1250億ドル=

ワールド

ロシア、米制裁の効果疑問視 「一定の免疫できている

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中