最新記事

ロシア疑惑

モラー米特別検察官、トランプとロシアの共謀を認定せず

2019年3月25日(月)13時12分

バー米司法長官は2016年米大統領選へのロシア介入疑惑を巡る捜査でモラー特別検察官がトランプ陣営とロシアの共謀を認定しなかったと明らかにした。長官はまた、トランプ大統領(写真)は捜査の過程で司法妨害を行わなかったと断定した(2019年 ロイター/Kevin Lamarque)

バー米司法長官は24日、2016年米大統領選へのロシア介入疑惑を巡る捜査でモラー特別検察官がトランプ陣営とロシアの共謀を認定しなかったことを明らかにした。長官はまた、トランプ大統領は捜査の過程で司法妨害を行わなかったと断定した。

捜査報告書の概要では、「ロシアに関係がある人物らによる複数の提案」があったにもかかわらず、トランプ陣営が「ロシア政府と共謀したり、連携したりした証拠は見つからなかった」としている。

モラー特別検察官は、トランプ大統領による司法妨害の可能性について含みを残した上で司法長官に判断を委ねたが、バー長官は「大統領が司法妨害罪を犯したと立証するには証拠不十分」と結論付けた。

バー氏によると、モラー氏は報告書で司法妨害の可能性について「大統領が罪を犯したと結論付けてはいないが、潔白を証明してもいない」と記したという。「大統領の行動や意向を妨害と見なすことが可能かどうかに関する法律や事実の『難しい問題』」を指摘し、司法妨害に該当するかどうか結論を出すことを控えたという。

バー長官は議員らに書簡を送り、「妨害行為に相当し、係争中あるいは検討されている訴訟と関連があり、不正な意図を伴うような行動は、合理的な疑問を残さない程度の証明が必要だが、報告書ではそのような行動は特定されなかったと判断した」と説明した。

ホワイトハウスのサンダース報道官は捜査の結論について、「大統領にとって完全な無罪証明だ」と述べた。

一方、民主党のペロシ下院議長とシューマー上院院内総務は、司法妨害に関する大統領の無罪が証明されていないことを踏まえると、「報告書の全容および基礎となる書類を直ちに公開することが急務だ」とする共同声明を発表した。

上院情報特別委員会のリチャード・バー委員長(共和党)は、バー司法長官は報告書の内容について可能な限り公表すべきとの立場を示した。

トランプ大統領はワシントンに戻る大統領専用機に搭乗する前、記者団に「米国でこのような調査が行われたのは残念だ」と述べた。「これは違法な試みで、失敗に終わった」とした。

トランプ氏はこれまでロシア疑惑の捜査を「魔女狩り」と呼び、自身はその被害者だと繰り返し訴えてきた。報告書はその主張の正当性を強調するための材料となるが、報告書の全容の開示を求める民主党との間では対立が深まる見込みだ。

[ワシントン 24日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過

ワールド

核爆発伴う実験、現時点で計画せず=米エネルギー長官

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中