最新記事

中東政策

ゴラン高原の主権をイスラエルに認めると何が問題なのか

Trump Recognizes the Golan Heights as Israeli Territory

2019年3月22日(金)17時05分
ニコール・グッドカインド

ゴラン高原は砂漠地帯としては珍しい肥沃な土地で知られ、貴重な水資源を持ち、イスラエルの水供給の3分の1をカバーする。イスラエルにとっては、シリア軍の動きを監視・反撃するための重要拠点にもなっている。

現在、およそ30の入植地が建設され、約2万人のユダヤ人入植者が暮らす。専門家の推計によれば、約2万人のシリア人も暮らすが、その大半はシリアでは少数派のイスラム教ドルーズ派の住民で、シリア政府と対立関係にあると見られている。イスラエル国籍も拒否して無国籍になった者もいるという。

ロシアのクリミア併合も認めることになる

トランプの表明には、軍事的な懸念も浮上している。イスラエルは今年に入ってシリア国内にある宿敵イランの複数拠点を攻撃するなど、周辺国との情勢が不安定になっている。その最中、トランプの発言に挑発されたシリアやロシア、イランがイスラエルへの包囲網を狭め、イスラエルを攻撃でもすれば、中東情勢が大きく複雑化する恐れがある。

さらに、ロシアによる一方的なクリミア半島併合を批判してきたアメリカの立場も傷つく。「(トランプがゴラン高原でイスラエルの主権を認めれば)武力併合は違法とする国際法の原則に基づいて、アメリカがロシアを批判していくことが今後は難しくなる」と、米シンクタンク「センター・フォー・ア・ニュー・アメリカン・セキュリティ(CNAS)」で中東の安全保障ディレクターを務めるイラン・ゴールデンバーグはツイートした。「アメリカは立場を失い、ロシアがそれを逆手に取るはずだ」

トランプのツイートは、米政府による承認の具体的な措置に触れていない。だが総選挙を控えたネタニヤフが有権者の支持を取り戻すには、大きな追い風だ。

(翻訳:河原里香)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中