最新記事

中国

アクセス稼ぎのために酒と食用油をがぶ飲みし続けた男の死にざま

Man Dead After Live Streaming Drinking Alcohol, Cooking Oil Everyday For Months

2019年2月22日(金)16時06分
バイシュナビ・バイディアナタン

アクセスに応じてアプリが支払う報酬も目当てだった metamorworks/iStock.

<中国で、金目当てのライブストリーミングによる死者が相次いだ>

大量のアルコールや食用油などを飲む姿を、毎日3カ月にわたってライブ配信していた中国人の男性が、死亡した。

「チュウ」と名乗る29歳のこの男性が最後にライブ配信をしたのは2018年12月31日。遼東半島の港湾都市、大連のスーパーでアルコールを飲んでいる動画だった。「聊聊(Liaoliao)」というストリーミングアプリを使って自分の姿を撮影し、アプリ内のバーチャルルームで生配信していたようだ。

chu2190222.jpg
生前のチュウ。食用油をがぶ飲みするところをネットに配信している Weibo/The Drinks Business


上海のローカルサイト「Thepaper.cn」は2月19日、チュウはこの日、スーパーで動画を撮影・配信した後、タクシーで家に帰る途中に具合が悪くなったと、友人の話として伝えている。タクシー運転手がすぐに通報し、駆けつけた警察が近くの病院に搬送したが、死亡が確認されたという。

正確な死因はわかっていないが、匿名の友人は次のように話す。「彼が死んだのは、その日に飲んだ酒のせいではなく、3カ月間も続けて酒を飲んだせいだ。彼はビールなどを飲み続け、1日も休まなかった」

中国では、たくさんクリックを稼ぐとサイトから報酬がもらえる場合がある。チュウが酒や食用油を飲み続けたのは、多くのクリックと報酬を稼ぐためだったと友人は言う。だがチュウが手にした報酬はたった74ドルだった。

止めるな、とけしかける周囲

「ある動画では、彼は座り込んで、これ以上はもう無理だとほかの人に話していた。彼はけいれんを起こしていたのに、ほかの人はそれでも飲み続けるようにけしかけた」と友人は言う。

チュウの動画がライブ配信されていたチャットルームの管理者ワンは、彼が亡くなった「責任の一端」は自分にもあると述べた。だがいちばんの責任者は聊聊のアプリのはずだと述べた。

チュウが死んだことがわかると、アプリはライブ配信を中止。過去の動画へのアクセスはすべて遮断された。

アプリには、次のようなメッセージが表示された。「中国政府が進める『インターネット浄化作戦2019』の取り組みにしたがい、我々も自己点検をした。当分は、すべての動画の閲覧を中止する」と、同アプリは発表した。

同様の事件は他にも起きている。2月はじめ、ネットで動画を配信していた浙江省紹興市のリーという男性が、ファンを驚かせようと橋から川に飛び降りて死亡した。香港英字紙サウスチャイナ・ モーニングポストによると、リーの夢はネット動画で有名になることだったという。

事故当時に動画を撮影していたファンは言う。「彼は、ネットで人気が出たら仕事を辞めて、動画配信に集中したいと言っていた。飛び込んだ川が浅過ぎた。川底は石だらけで、とても硬かった」

(翻訳:ガリレオ)

※2019年2月26日号(2月19日発売)は「沖縄ラプソディ/Okinawan Rhapsody」特集。基地をめぐる県民投票を前に、この島に生きる人たちの息遣いとささやきに耳をすませる――。ノンフィクションライターの石戸諭氏が15ページの長編ルポを寄稿。沖縄で聴こえてきたのは、自由で多層な狂詩曲だった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行

ビジネス

アングル:消費財企業、米関税で価格戦略のジレンマ

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中