最新記事

ブレグジット

「静粛にぃぃぃぃ!」ブレグジットで揺れる英国議会、世界が注目したのは......

2019年1月21日(月)16時45分
松丸さとみ

「Order! Order! Order!」(静粛に)と叫ぶジョン・バーコー下院議長 CBC-twitter

<ブレグジットで揺れに揺れる英国議会で、先週注目を集めたのは、「おぉぉぉだぁぁぁ!」(静粛に)と叫ぶこの人だった......>

「おぉぉぉだぁぁぁ!」(静粛に)、独特な言い方の英議長に世界が注目

英国で先週、離脱合意案と内閣不信任案が次々と採択され、それぞれ否決された。欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)で揺れに揺れる英国議会だが、国外から見守る人たちは、採択の結果だけでなく別のところも気になって仕方がなかったようだ。

ざわつく英国議会に対し、「静粛にぃぃぃぃ〜!」と叫ぶジョン・バーコー下院議長の姿だ。アイルランド最大の日刊紙インディペンデントや英スカイニュースが伝えた。

カナダの公共放送CBCニュースは16日、「英国議会の議長をあなどってはいけない」とキャプションをつけ、バーコー議長が顔を赤らめながら、さまざまな言い方で「おぉぉぉだぁぁぁぁー!(Order、「静粛に」)」と叫ぶ動画をツイッターに投稿。再生回数は21日の時点で77万4000回以上に上っている。


動画の中でバーコー議長は、「議会は落ち着かなければいけない。禅!自制心!忍耐!」と下院議員に語りかけている。また、ヤジを飛ばす議員に対し、「やめなさい!あなたはもっとできる人のはずだ」と諭すひとまくもあった。

これに対してCBCニュースのアナウンサーは、「すごくおもしろい」「まるで演劇のよう」だと感想を述べ、実際の離脱まで、こうした議論が今後はますます活発になるだろうと加えた。

ドイツのニュース番組「ターゲスシャウ(Tagesschau)」はフェイスブックツイッターに、「静粛に!」と叫ぶバーコー議長の動画をそれぞれ投稿。フェイスブックでは74万回以上、ツイッターでは125万回以上再生されている(21日時点)。


名物議長の采配を見られるのは今年夏まで

注目を集めたのは、バーコー議長の感情豊かな「静粛に!」の言い方だけではなかった。

ツイッター・ユーザーのScott Primmerさんは、バーコー議長のカラフルなネクタイに注目。「世界中が見ていると分かっているのに、『ネクタイはこれだな』って決めた男の頭の中は理解できない」とツイートした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中