最新記事

事件

マレーシア当局、前政権の1MDB汚職事件でゴールドマンを起訴 元社員ら4人も

2018年12月18日(火)18時21分
大塚智彦(PanAsiaNews)


マレーシア当局が1MDB汚職事件でゴールドマンを起訴したことを伝える現地メディア The Star Online / YouTube

政権交代で捜査のメス本格化

マレーシアは2018年5月9日の下院総選挙で史上初の政権交代が実現し、マハティール元首相が首相の座に返り咲いた。そしてナジブ前首相やナジブ政権の汚職、不正問題の徹底捜査、解明を優先して進めてきた。

ナジブ政権下で設立された1MDBは当初は不動産や電力事業などへの投資で国内産業の底上げ、振興を目指す目的だったが、次第に債務がかさみ、その一方で早い段階から不正資金流用疑惑が浮上していた。

しかし、設立を積極的に後押ししたとされるナジブ前首相が疑惑を全面的に否定するなかで本格的な疑惑追及には踏み切れなかった経緯がある。

政権交代を目指したマハティール元首相率いる野党が公約の一つとして掲げたのがナジブ政権の不正、汚職の徹底解明だったことから、政権交代実現で1MDBに関連した巨額の債務問題と不正資金流用問題が改めて浮上、捜査が本格的に始まることになった。

マハティール首相は11月13日、テレビとのインタビューで1MDB 疑惑に関連して「ゴールドマン・サックスが不正を働いた証拠がある。ゴールドマン・サックスは明らかにマレーシアを騙した」と述べて、厳しい姿勢で臨むことを明らかにしていた。

ナジブ前首相は1MDBの関連会社を経由して個人口座に巨額の資金が流入した容疑が濃厚となり、前首相はじめ当時の関係者への捜査、刑事訴追の手続きが進められた。

その結果、ナジブ前首相は検察側から7月に背任罪、収賄罪、職権乱用罪などで起訴され、8月には資金洗浄(マネーロンダリング)容疑などで追起訴されている。

だがナジブ前首相は全ての容疑で無罪を主張しており、裁判の長期化の懸念もでている。

今回マレーシア側がゴールドマン・サックスを相手取って起訴に持ち込んだことで、1MDBを巡る巨額の不正資金流用問題と債務問題に本格的な司法のメスが入ることになり、全容解明に向けて大きな前進となりそうだ。このため疑惑追及をマハティール首相率いる野党に託したマレーシア国民は、裁判の行方に注目と期待を寄せている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国7月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ビジネス

午前の日経平均は反発、4万3000円回復 円安が支

ワールド

米、メキシコの麻薬組織メンバー5人を起訴 制裁も発

ビジネス

中国不動産投資、1─7月は前年比12%減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 8
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中