最新記事

事故

【動画】溺れる奇術師──脱出マジックに失敗し、観客の前で

Magician Rescued From Drowning After Failing Stunt

2018年11月14日(水)16時30分
ジョン・レモン

溺死寸前で助けられ、病院で事故を振り返る奇術師、ペドロ・ボルタ Pedro Volta/YOUTUBE

<溺れて苦しむさまを子供たちにも見せてしまった奇跡の生還劇>

水中から脱出するマジックを披露しようとしたスペインの奇術師が、拘束衣を脱ぐのに失敗して観客の目の前で溺死しかけた。

会場は、マドリード近郊のナバセラダにある広場。幼い子どもたちを含む大勢の観衆の前で、奇術師のペドロ・ボルタは拘束衣を着て水で満たしたタンクに入った。早速、拘束衣を脱ごうとしたボルタはそのうち苦しみはじめ、動かなくなる。そこで助手たちが異常に気づき、タンクに駆け寄ってボルタを自ら引き上げた。異変を察知した子供たちは泣き出した。

奇術師ボルタが水に入ってから救出されるまで YOUTUBE


スペインの「エル・ムンド」紙によれば、ボルタは救出されるまで約2分間、水中にいたという。

助手の対応は迅速だったが、ボルタはあやうく死にかけた。「4分間、心肺が止まり、文字どおり死んでいた」と、ボルタはスペインの「マルカ」紙に語った。助かったのは嬉しいが、見苦しい場面を見せてしまったことは観客に「謝罪したい」と、エル・ムンド紙には語っている。

「それでもマジックは素晴らしい芸術で、(危険を冒す)価値がある。マジシャンの使命は、どんなことも可能だという希望のメッセージを伝えることだ」

水の入った容器から脱出するトリックは、マジックショーでは昔からある。水に入る前に、鎖やロープや拘束衣で身体の自由を奪うのも定番だ。計画どおりなら、マジシャンは拘束を解き、水から出て喝采を浴びる。

1926年に死去した伝説の奇術師、ハリー・フーディーニも、脱出マジックを得意としていた。「失敗は溺死を意味する」というのがキャッチフレーズだった。

2018年には、イギリスの素人オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』に脱出アーティストのマット・ジョンソンが登場。ギリギリの「水中脱出スタント」で観客たちを恐怖に陥れた。

(翻訳:ガリレオ)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナで化学兵器使用を拡大、独情報機関

ビジネス

ドイツ鉱工業受注、5月は前月比-1.4% 反動で予

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税 5日

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中