最新記事

SNS

ロシアの「ミス・ヒトラー」コンテストがSNSで炎上→削除

No to Miss Hitler Pageant

2018年10月9日(火)16時40分
ベンジャミン・フィアナウ

ネオナチからの没収品を展示するドイツの警察署 Fabrizio Bensch-REUTERS

<ロシア人もドイツ人もアメリカ人も出場する、ナチス賛美の白人女性コンテストが炎上>

最近、ミスコンはただでさえ風当たりが強い。しかも、それが「ミス・ヒトラー」コンテストだったら......。

ロシア企業が運営する、ユーザー約5億人でヨーロッパ最大のSNSであるフコンタクテは9月半ば、オンライン開催のコンテスト「ミス・ヒトラー2018」の宣伝ページを削除した。

アドルフ・ヒトラーを「敬愛」する「純血」の白人女性の参加を募るページは9月に公開された。米ニュースサイト、ボカティブがその存在を報じた後、イスラエルのテレビ局がフコンタクテの管理者に連絡した。

モスクワ・タイムズ紙によれば、問題のページはロシア通信・情報技術・マスコミ監督庁によってブラックリストに登録され、再投稿が不可能になった。閲覧しようとすると、「暴力扇動のため、このコミュニティーはブロックされました」とのメッセージが表示される。

「ミス・ヒトラー」コンテストの参加者は「第三帝国を愛し、敬う」理由と共に、自身の画像を投稿。その大半はセルフィー(自撮り写真)で、ナチス式の敬礼をしたり、ナチスのシンボルや旗を身にまとったりしてポーズを取っている。コンテストの目的はヒトラーのイメージを回復させ、彼が残した思想や文化の美しさを示すこと。出場者の国籍はロシアやドイツ、イタリア、アメリカに及ぶという。

フコンタクテは14年にも、同様のミスコン開催の場になっている。今回と同じく出場者は自分の写真とヒトラーへの思いを投稿し、会員が気に入った候補を選ぶ方式で、入賞者にはナチスの紋章などをあしらったペンダントなどが贈られる予定だった。フォロワー数は7500人以上に達していたが、やはりフコンタクテによって閉鎖された。

このところ、ネオナチや人種差別的なサイトやアカウントへの対応を厳しく問われている米ソーシャルメディア大手は今回、ミス・ヒトラー絡みのコンテンツに用心深く対処した。YouTubeは関連動画に「不適切または不快」とのフラグを付け、フェイスブックは同コンテストに関する検索結果を全て表示できないようにした。

ロシア国内にも、こうしたサイトに目を光らせる組織がある。人種・民族差別による犯罪を監視するNGO「ソバ」は、イスラエル側の抗議によってコンテストのページが削除され、同種の投稿の防止目的で調査資料がロシア当局に提出された経緯を発表した。

それでもこの手のコンテストが登場すれば、悪びれずに参加する人がいる。「ミス・ヒトラー」のページ閉鎖前の時点で暫定1位だったのは「ミス・スクルド」と名乗るドイツ人女性。「ミス・エーデルワイス」や「ミス・マルタ」と称する出場者らもいた。悪名は無名に勝る、なのだろうか?

<本誌2018年10月09日号掲載>

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、大統領発出など求め28日から再訪米 投

ワールド

英の数百万世帯、10月からエネ料金上昇に直面 上限

ビジネス

英生産者物価上昇率、6月は2年ぶりの高水準

ワールド

ロシア貿易相手国への制裁、米国民の6割超が賛成=世
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中