最新記事

貿易協定

NAFTA見直し合意でも、米加関係の修復には時間がかかる

Canada Agrees to New Trade Deal Replacing NAFTA

2018年10月2日(火)16時46分
シャンタル・ダ・シルバ

トランプは同盟国カナダのトルドー首相をさんざん侮辱した Christinne Muschi-REUTERS

カナダは9月30日、アメリカとメキシコが先に合意した貿易協定に参加することで合意した。新しい貿易協定「USMCA(アメリカ・メキシコ・カナダ協定)」は、25年前に成立した北米自由貿易協定(NAFTA)に取って代わることになる。

カナダが署名に合意したのは、NAFTA再交渉の合意期限を迎える米東部時間10月1日午前0時ぎりぎりだった。カナダとアメリカの関係は、1年以上前から気まずくなっていたのだ。

だが新協定のUSMCAにより、アメリカの農家はカナダの乳製品市場に、より広くアクセスできるようになる。トランプがメキシコ・カナダに課すと脅していた自動車関税は回避された(ただし、数量規制はすることになり、非関税の対象と認められるための域内での部品調達率もこれまでより高くなった)。

アメリカ通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー代表と、カナダのクリスティア・フリーランド外相は共同声明を発表し、「USMCAは、私たちの労働者、農家、酪農家、企業にとって高水準の貿易協定であり、より自由な市場、より公正な貿易、強固な経済成長をこの地域にもたらすだろう」と述べた。

彼らはUSMCAを「21世紀のための現代版貿易協定」と呼び、「中所得層を強化するとともに、北米の5億人近い住民に対して、賃金の高い安定した仕事や新しい機会を与える」と述べた

「歴史に残る協定」

ドナルド・トランプ大統領にとって、NAFTAの再交渉は念願だった。NAFTAは1993年、当時のビル・クリントン大統領が署名して成立した協定だが、トランプは「史上最悪の貿易協定」と呼び、カナダが合意しなければ、アメリカとメキシコの2カ国だけで協定を結ぶと明言していた。

トランプは10月1日、合意を祝うツイートをし、これは3カ国すべてにとって「素晴らしい取り決め」であり、「USMCAは歴史に残る協定だ」と述べた。

「昨晩遅く、期限の直前に、カナダと素晴らしい貿易協定を結ぶことで合意した。メキシコとすでに合意済みの協定に、カナダも加わることになる」。トランプは米東部時間の10月1日午前11時、新協定に関する記者会見をホワイトハウス内のローズ・ガーデンで開く予定だ。

トランプは続けて、「NAFTAが持つ多くの欠点や過ちを正し、われわれの市場を農家や製造業者に向けて大きく開放し、アメリカに対する貿易障壁を減らす。偉大な3カ国の関係は、世界のほかの国々との競争において、より緊密になるだろう」とツイートした。

だが一方で、元駐カナダ米大使のブルース・ヘイマンは、ホワイトハウスがカナダとの交渉で見せた傲慢な姿勢はのちのちまで両国関係に影響をもたらすだろうと語った。

<関連記事>NAFTA再交渉「カナダ抜き」の屈辱 ナイーブ過ぎたトルドー首相

<関連記事>カナダのトルドー首相、西側代表としてトランプを攻撃 返ってきたのは八つ当たり

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式

ワールド

イスラエル軍、ガザ市で作戦継続 人口密集地に兵力投

ビジネス

トルコ8月CPI、前年比+32.95%に鈍化 予想

ワールド

OPECプラス、7日の会合で追加増産を検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中