最新記事

食と農

確かにデンマークから先進的に始まっている──これからの食と農のスタイル

2018年10月17日(水)17時30分
松岡由希子

デンマーク政府もこの流れを推進

デンマーク政府は、このような「ニューノルディック・キュイジーヌ」を中心とする草の根のムーブメントと積極的に連携しようしている。デンマーク環境食糧庁では、2016年から、よりよい食システムの実現をテーマとして、世界各国の政府や地方自治体、民間企業、研究機関、学者らが一同に会する年次国際会議「ワールドフードサミット」を開催し、デンマーク内外のシェフもここに招聘している。

181016newsweek_matsuoka2.JPG

「ワールドフードサミット」photo:松岡由希子

2018年8月に実施された第三回会議では、プリージ氏、ガスティ氏も登壇し、それぞれの取り組みについて披露した。プリージ氏は、ガストロノミーが食の分野で果たすべき役割として、「ガストロノミーは、食の本質的な価値をより深く伝えることができる」と説く。

181016newsweek_matsuoka4.JPG

「レレ」を主宰するシェフのクリスチアン・ブリージ氏 「ワールドフードサミット」にて photo:松岡由希子

また、ガスティ氏は、限られたコストで旬の地元食材を使った美味しい学校給食を提供する自らの取り組みを紹介し、「育ち盛りの子どもたちには、栄養価の高い食事が不可欠だが、食わず嫌いも起こりやすい。食本来の美味しさを体験させ、『栄養のある食事は美味しい』という感覚を身につけさせることが重要。シェフの知識やスキルは、食の美味しさを子どもたちに伝えるうえで有効だ」と述べている。

181016newsweek_matsuoka5.JPG

シェフの高度な調理技術を学校給食に応用し、子どもの食育につなげるプロジェクト「ブリゲイド」の創設者ダニエル・ガスティ氏 photo:松岡由希子

世界を代表するオーガニック先進国となったデンマーク

「ニューノルディック・キュイジーヌ」の社会的な広がりは、デンマークの消費者ニーズに変化をもたらし、農業やビジネスにもポジティブな影響を与えている。

デンマークはいまや世界を代表するオーガニック先進国だ。デンマークにおける有機食品の市場規模は2017年時点で144億クローネ(約2504億円)に達し、食品全体の13.3%を占めている。デンマークの消費者の51.4%が、毎週、何らかの有機食品を購入しているそうだ。

デンマーク環境食糧庁では、国内外での有機食品に対する需要増に応えるべく、有機農業への転換を推進しており、助成金として、2015年から2017年までに3億7300万クローネ(約65億円)を投じ、さらに2018年から2019年にかけて10億クローネ(約174億円)を充てる計画を明らかにしている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

世界のエネルギー消費、50年以降も化石燃料が主流に

ワールド

「アンティファ」関与で初のテロ罪適用、テキサス州の

ワールド

米の船舶攻撃は「違法」、ベネズエラが国連安保理に声

ワールド

米と薬価格引き上げに合意なら製薬会社に投資拡大要請
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中