最新記事

教育

東大が入学試験にぶっ込む「頭のよさを測る」問題 日本最高の教育機関が求める能力とは?

2018年9月28日(金)11時45分
西岡 壱誠 (東京大学3年生)*東洋経済オンラインより転載

先程から僕は「知識」という言葉を多用していますが、活かせない知識は「知識」でも「教養」でもなく、ただの「情報」なのではないでしょうか。

多くの情報に触れること自体には何の意味もない。逆に、情報過多で不自由になってしまうこともある。それよりも、少ない知識でもいいから、それをちゃんと使いこなせるようになること。そういう能力が「関連づける」力であり、頭のよさの源泉なのではないでしょうか。

「関連づける力」=「つなげる力」

「関連づける」をよりわかりやすく言うならば、「つなげる」ということだと思います。

たとえば、「オーストラリア」→「南半球」→「季節が逆」とつなげられれば、先程の問題は簡単に解けたはずです。または、普段食べている野菜の原産地を、一度でも自分の持っている知識とつなげて考察してみた経験のある人なら、解けるはずです。

こんなふうに、科目や分野にかかわらず、何かと何かをつなげて思考を深めることができる状態が「頭がいい」ということなのではないでしょうか。

東大の授業も、「つなげて考える」ことを念頭に置いた授業が多いです。「ゴジラが東京タワーを壊した回数から、日本人とアメリカ人との建設物に対する考え方の違いを考えてみよう」とか、「日本食がなぜ美味しいかを考えることで、化学を深く理解できる」とか、そういう「卑近なものとつなげて考えることで、新たな学問的知識を得る授業」を僕は東大で受けています。

そして東大生もまた、自分の持つ知識を「つなげる」ことで、より多くの知識を得ています。たとえば僕は、よく授業後に友達と感想を言い合うのですが、そこでは毎回、最近話題のニュースと絡めて意見を言う人がいます。「さっきの行動経済学の話は、オリンピックのボランティアにも応用できる話だよね」とか、「さっき勉強した思想は、トランプ大統領を例に考えると理解しやすいと思うんだ」とか。

ニュースや日常の出来事など、どんな些細な身の回りのことでもいいから、まったく関係ないと思われるような情報と情報とをつなげ、それを学問の出発点とする力がある人が、勉強ができる人なのです。

だからこそオススメしたいのが、身の回りのことから自分の知識をつなげてみようとする勉強法です。

以前「東大の入試問題は難しすぎると思う人の盲点」でも紹介させていただきましたが、「正しいバスの時刻表を選べ」という前代未聞の問題が東大で出題されたことがありました。

5190dH8jAKL._SX349_BO1,204,203,200_.jpg

『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』は発売1カ月で12万部のベストセラーとなっている

この問題も「つなげる力」を聞いています。「都会では朝は通勤ラッシュだ」とか「過疎地域ではバスの本数が少ない」とか、そんな身の回りの当たり前の知識を、時刻表とつなげることができれば答えを導けるものでした。「バス停の時刻表」でも「かぼちゃ」でも、実はなんでも学問の入り口になるのです。

「頭がよくなりたい」と考えると、私たちは「知識量を増やす」ことに重点を置きがちです。しかし、実は大切なのは「つなげられる知識」を増やし、「つなげる」ことを実践すること。難しい本ばかりたくさん読むのではなく、簡単な本を何度も読んだり、日常から学ぶ姿勢を忘れてはならないということなのかもしれません。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

202404300507issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が愛した日本アニメ30」特集。ジブリのほか、『鬼滅の刃』『AKIRA』『ドラゴンボール』『千年女優』『君の名は。』……[PLUS]北米を席巻する日本マンガ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

伊ベネチア、観光客から入市料徴収 オーバーツーリズ

ビジネス

日産、中国向けコンセプトカー4車種公開 巻き返しへ

ワールド

訪中のブリンケン米国務長官、上海市トップと会談

ビジネス

独VW、中国市場シェアは2030年まで昨年並み維持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中