最新記事

ブレグジット

英政府発行のブレグジット白書の各国語翻訳がひどい! 他言語への敬意が足りない?

2018年8月7日(火)17時25分
モーゲンスタン陽子

ブレグジット白書のドイツ語訳もあまりにひどいと問題に  REUTERS-Leon Neal

<英政府がEU離脱方針をまとめた要項の各国語版の翻訳が、あまりにひどいと評判だ>

7月半ば、英政府は欧州連合(EU)離脱方針をまとめた要項、「ブレグジット白書」を発表した。同白書は欧州22の言語に翻訳されたのだが、その翻訳があまりにひどいと話題だ。翻訳ソフトを使ったのではないかと、ネットでもさっそく叩かれている。

英語で読んだほうがマシ

各翻訳バージョンは、奇妙な言葉、文語、創作語などを含み、各語ネイティブスピーカーのあいだに混乱と批判、嘲笑を引き起こしている。ある翻訳家は「政府のブレグジット白書の翻訳は本当にひどい。調子外れで、言葉遣いが間違っている。メニューページでは、各語の名前のスペルさえ間違っている(ドイツ語、フィン語、エストニア語)」と、iNewsに語っている。

なかでもとくにひどいと言われているのがドイツ語だ。ドイツ語のリンクはDeutscheのタグで表示されていたが、正しくはDeutschでなければならない。後に他の言葉が続く場合は、たとえばDeutsche Bahn 「ドイツ鉄道」のように-e がつくことがあるが、単独では使わない。EU圏内で最大の人口と経済力を誇るドイツ語でのこのミスは問題だ。ドイツ語のネイティブスピーカーたちの目には「古代ドイツ語」のような摩訶不思議な言語に映るようだ(インディペンデント)。

アイルランド語やクロアチア語にも間違いが多いようだ。また、100ページすべてが翻訳されたのはウェールズ語のみだが、これはEUの公用語ではない。またむしろ、アイルランド語、ウェールズ語の話者、あるいはマルタなど英語が公用語の1つである国の人々にとっては、おかしな翻訳を読むより英語を読む方がずっと早いだろう。

ドイツ人やオランダ人の多くも英語が達者だ。あるオランダ人はツイッターに「親愛なるイギリス政府へ。努力は感謝いたします。おそらくお気づきではないでしょうが、あなたたちを理解してほしいなら、どうぞ英語を使い続けてください。これはひどすぎます。心を込めて、オランダより」と投稿している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中