最新記事

テスラ

米中貿易摩擦が激化するなか、テスラが初の海外工場を上海に建設すると発表

2018年7月11日(水)18時22分
ジェイソン・レモン

SUVモデルXを紹介するテスラ創業者イーロン・マスク。目下の課題は生産能力の拡大だ Stephen Lam -REUTERS

<米中の関税引き上げ合戦を受けて、どこよりも早く中国での販売価格を引き上げたテスラ。このたび建設を発表した上海工場の稼働はまだ先。強気の価格戦略はペイするか>

米中間の貿易戦争が激化するなか、電気自動車大手テスラは7月10日、中国の上海に製造工場を建設することを発表した。完成した暁には、テスラにとって初のアメリカ国外の生産拠点となる。

「昨年発表したように、当社は中国市場向け製品の工場を設立するために、上海市当局と協議を重ねてきた。そして今日、電気自動車の生産拠点である『ギガファクトリー3』の建設開始に向けて協定を締結した」と、テスラの広報担当者は本誌に語った。

テスラの創業者イーロン・マスク(47歳)は、アジア有数の商業都市に第2の製造工場を立ち上げることで、生産能力の大幅拡大を見込んでいる。完成後は、中国市場向けに年50万台の生産をめざす。

現在のところ、テスラの唯一の生産拠点はカリフォルニア州にあり、年間50万台の生産を目標として掲げている。だが、2018年の年間生産台数は20万台未満に終わりそうだ。

上海の新工場建設の発表直前、テスラは米中貿易摩擦による関税の上昇に伴って、中国での自動車の販売価格を大幅に引き上げた。

トランプ政権は7月6日、知的財産権の侵害を理由に、中国からの輸入品に対する関税を引き上げた。その報復措置として、中国もただちにアメリカ製自動車の輸入関税を40%に引き上げた。

 中国の外資規制緩和も追い風に

米中貿易摩擦の影響を受けて中国国内でいち早く値上げに踏み切ったのが、テスラだった。「モデルX」と「モデルS」の販売価格は約20%上がった。

アメリカ国内なら7万4500ドルで買えるテスラの最も安い車種が、中国ではなんと12万8779ドル。約70%も高くなった。

新工場での現地生産が始まれば、中国の消費者にも手頃な価格で販売できるようになるという声もある。だが上海工場での生産が軌道に乗るのは、かなり先の話だ。

「近い将来、当局の認可や許可をすべて取得した後に着工を開始する。そこから、車の生産を開始するまでにおよそ2年、生産能力を完全に発揮できるまでには、さらに2〜3年かかるだろう」と、テスラの広報担当は今後の見通しを明らかにした。

ブルームバーグによれば、中国での生産開始までに数年かかるものの、工場建設の発表直後、テスラの株価は3%近く急上昇した。

今年4月、中国政府が外国企業の所有権に対する規制を緩和した。これまで外国企業が中国で起業するには、中国企業との合弁会社を設立するしか方法はなく、出資比率は50%までに制限されていた。だが今回の規制緩和のおかげで、テスラは上海の新たな製造拠点を100%所有することができる。

テスラはまた、年末までに欧州でも新工場を建設する計画を明らかにすると発表した。中国と同様に、ヨーロッパはトランプの貿易政策の標的になっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中