最新記事

米朝首脳会談

そっくりさんから便乗バーガーやTシャツまで シンガポールの米朝会談狂想曲

2018年6月12日(火)16時31分
大塚智彦(PanAsiaNews)

全世界が注目する世紀のイベント開催でシンガポールは熱気に包まれた。写真はシンガポールに現れた両首脳のそっくりさん。 Tyrone SiuHEADLINE - REUTERS

<全世界が注目する世紀のイベントの開催地シンガポールは、6月12日をどう迎えたのか?>

6月12日にシンガポールで行われたトランプ米大統領と金正恩・朝鮮労働党委員長による史上初の米朝首脳会談は「誰もが予想した以上の成果があった」とトランプ大統領が自賛するほど成功裡にかつ滞りなく終了した模様だ。

金委員長も11日夜にはマリーナベイサンズなどの観光地を訪問するなどシンガポールの短い滞在をそれなりに楽しんだようで、歴史的な首脳会談は事前の事務方による周到な準備もあり、双方から通訳だけが同席した1対1の会談、その後の関係閣僚を交えた拡大会談を経て合意文書の調印にまで漕ぎつけることができた。

両首脳とその関係者、警備陣を迎えた都市国家であり観光立国でもあるシンガポールは10日から厳しい交通規制が敷かれ、両首脳が滞在するシャングリラホテル、セントレジスホテル周辺での検問、チャンギ空港での手荷物検査など最高度の警戒が続き、市民や観光客は影響を受けた。

そっくりさんからTシャツ、特製バーガーまで

首脳会談に先立ってトランプ大統領、金委員長の2人のそっくりさんが繁華街のブギスや観光地マーライオン周辺に登場して気軽に写真撮影に応じるなどの平和的光景も見られたが、周囲には目を光らせる警察が配置されていた。

両首脳の似顔絵が描かれた1枚20シンガポールドル(約1600円)のお土産用Tシャツはこの歴史的イベントの期間に居合わせた観光客には人気で飛ぶように売れていた。表現の自由には制限があるシンガポールだが、今回の米朝首脳会談の開催場所として選ばれたことを「誇り」とする政府だけに、Tシャツもそっくりさんも特に当局からお咎めはなかったという。

ロイター通信などによると市内のバーガーチェーン店「ウルフ・バーガー」は米製のチェダーチーズと韓国産のブルコギを盛り込んだ特製バーガー「世界平和バーガー」を売り出したほか、メキシコ料理店「ルチャ・ロコ」では「ロケットマン」「エル・トランポ」という名前のタコスを販売しているという。「ロケットマン」は2017年にミサイル発射実験を繰り返す北朝鮮の金委員長をトランプ大統領が「小さなロケットマン」と呼んだことに由来している。

さらにトランプ大統領の好物コーラと韓国の焼酎で創った特製カクテルを販売するバーやシンガポール料理の「ナシレマ」に米国産ビーフと韓国のキムチを加えた特別メニューを売る店も登場した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英財務相、予算案に関する情報漏えい「許されず」

ワールド

中国外務省、英国議会からの情報収集「興味なし」

ワールド

水産物輸入停止報道、官房長官「中国政府から連絡を受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中