最新記事

米朝首脳会談

そっくりさんから便乗バーガーやTシャツまで シンガポールの米朝会談狂想曲

2018年6月12日(火)16時31分
大塚智彦(PanAsiaNews)

全世界が注目する世紀のイベント開催でシンガポールは熱気に包まれた。写真はシンガポールに現れた両首脳のそっくりさん。 Tyrone SiuHEADLINE - REUTERS

<全世界が注目する世紀のイベントの開催地シンガポールは、6月12日をどう迎えたのか?>

6月12日にシンガポールで行われたトランプ米大統領と金正恩・朝鮮労働党委員長による史上初の米朝首脳会談は「誰もが予想した以上の成果があった」とトランプ大統領が自賛するほど成功裡にかつ滞りなく終了した模様だ。

金委員長も11日夜にはマリーナベイサンズなどの観光地を訪問するなどシンガポールの短い滞在をそれなりに楽しんだようで、歴史的な首脳会談は事前の事務方による周到な準備もあり、双方から通訳だけが同席した1対1の会談、その後の関係閣僚を交えた拡大会談を経て合意文書の調印にまで漕ぎつけることができた。

両首脳とその関係者、警備陣を迎えた都市国家であり観光立国でもあるシンガポールは10日から厳しい交通規制が敷かれ、両首脳が滞在するシャングリラホテル、セントレジスホテル周辺での検問、チャンギ空港での手荷物検査など最高度の警戒が続き、市民や観光客は影響を受けた。

そっくりさんからTシャツ、特製バーガーまで

首脳会談に先立ってトランプ大統領、金委員長の2人のそっくりさんが繁華街のブギスや観光地マーライオン周辺に登場して気軽に写真撮影に応じるなどの平和的光景も見られたが、周囲には目を光らせる警察が配置されていた。

両首脳の似顔絵が描かれた1枚20シンガポールドル(約1600円)のお土産用Tシャツはこの歴史的イベントの期間に居合わせた観光客には人気で飛ぶように売れていた。表現の自由には制限があるシンガポールだが、今回の米朝首脳会談の開催場所として選ばれたことを「誇り」とする政府だけに、Tシャツもそっくりさんも特に当局からお咎めはなかったという。

ロイター通信などによると市内のバーガーチェーン店「ウルフ・バーガー」は米製のチェダーチーズと韓国産のブルコギを盛り込んだ特製バーガー「世界平和バーガー」を売り出したほか、メキシコ料理店「ルチャ・ロコ」では「ロケットマン」「エル・トランポ」という名前のタコスを販売しているという。「ロケットマン」は2017年にミサイル発射実験を繰り返す北朝鮮の金委員長をトランプ大統領が「小さなロケットマン」と呼んだことに由来している。

さらにトランプ大統領の好物コーラと韓国の焼酎で創った特製カクテルを販売するバーやシンガポール料理の「ナシレマ」に米国産ビーフと韓国のキムチを加えた特別メニューを売る店も登場した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:ウクライナ和平に向けた対ロ交渉、米政権混乱の

ワールド

アングル:高関税に知恵絞るインド中小企業、欧州・ア

ワールド

ドイツ失業者、10年ぶりに300万人突破 景気低迷

ワールド

英、防衛装備見本市からイスラエル政府排除 ガザ軍事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中