最新記事

北朝鮮情勢

トランプの米朝蜜月戦略は対中牽制──金正恩は最強のカード

2018年6月19日(火)10時51分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

特に6月5日付のコラム<北が米朝蜜月を狙う理由――投資競争はすでに始まっている>に書いたように、金正恩の特使として訪米しトランプと会談した金英哲(キム・ヨンチョル)副委員長はトランプに、「金正恩が目玉としている元山(ウォンサン)観光地のカジノ事業」などへの投資を要請している。元山は金日成が旧ソ連から落下傘部隊として朝鮮半島入りした時に上陸した港だ。金正恩肝いりの観光事業区である。この、最も力を入れている観光事業区は、アメリカと協力しながら開発していくつもりだ。トランプがカジノ好きだということも計算済みだろう。

金正恩にとって米朝蜜月となるのは、いくつものメリットがある。

まず第一に「体制の保証」という防衛面から考えると、米朝蜜月は最も安全だ。武力攻撃を受けない。

二つ目は、アメリカと肩を並べることによって、中国を見下すことができる。あの「千年の宿敵」である中国を、習近平と握手してアメリカを牽制しながら、その結果招いた米朝蜜月によって、「自分の下に置くことができる」のである。これほど痛快なことはない。

三つ目は、中国(とロシア)が、北朝鮮をアメリカに取られまいとして、必死で北朝鮮に投資するだろうという計算だ。

トランプにとって金正恩は最強の対中牽制カード

一方、トランプにとっては、金正恩と親密になることは最強の対中牽制カードとなる。

トランプは、「真の敵は中国」であることを知っている。

特に昨年末からランディ・シュライバー氏をアジア・太平洋の安全保障問題を担う国防次官補に指名する辺りからトランプ政権の対中強硬策は始まっていた。

今年1月に発表された「国家防衛戦略」では中国とロシアを「戦略的競合相手」と位置付け、それまでの米中新蜜月から戦略転換をしている。3月には米議会で「台湾旅行法」が成立し、「あらゆるレベルのアメリカ当局者が台湾へと渡航し会談すること、および台湾高官が米国に入国し、アメリカ合衆国国務省および国防総省の職員を含むアメリカ当局者と会うことを認め促す」内容となっている。

なんなら、トランプさえも、訪台しようと思えばできるようになったのである。

実行に移せば、中国が死守する「一つの中国」論をなし崩しにしかねない。

これ以上の「対中強硬策」があるだろうか!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易

ビジネス

米国株式市場=米中協議控え小動き、トランプ氏の関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中