最新記事

中朝合弁

ハッカー部隊? 核疑惑?の北朝鮮資本ホテルが、中国のホテルとして復活

2018年5月25日(金)17時10分
中野鷹

そのため同ホテル内に北朝鮮のハッカー部隊がいるという話が度々メディアで取り上げられた。裏取りが難しい話ではあるが、北へのメールは同ホテルを経由していたことは事実のようだ。

核開発関与疑惑で拘束された美人経営者が経営

七宝山ホテルが注目される理由はもう1つはある。それは中国側のパートナーが「鴻祥集団」だったからだ。 鴻祥集団は、美人経営者として話題になった馬暁紅氏が代表を務めていた会社だ。その馬氏と同社は、北朝鮮と核関連物質を取引したことを理由に2016年9月にアメリカから独自制裁を受けている。

アメリカから独自制裁対象になる直前の2016年8月に馬氏は拘束されている。中国国内で報じられている馬氏の容疑は、核などの密貿易ではなく脱税という軽微な罪だ。にもかかわらず中国がアメリカの目を意識してか現時点でも軟禁状態が続いている。代表が拘束されたあとも七宝山ホテルは、何事もなかったかのように営業を続けたことになる。

北朝鮮とは関係ない、というが......

中富国際ホテルとして正式オープンする直前の今月中旬、瀋陽の旅行会社代表がホテルを視察した。フロントがある1階は、七宝山ホテル時代のまま居抜きで使っているようだ。新しい運営会社は北朝鮮とも鴻祥集団とも一切関係なく、スタッフは全員中国人だと力説する。

かつて2階にあった北朝鮮レストラン(以下、北レス)「玉流館」は完全閉店し、焼肉店としてリニューアルの工事が進んでいた。玉流館は、もっとも華麗かつ優美な北レスとも称された高級店だったがすでに見る影はない。

北朝鮮とは無関係だと主張する現運営会社だが、1階には七宝山ホテル時代からあった北朝鮮唯一の航空会社「高麗航空」と、北朝鮮ですべての日本人旅行者を担当する「朝鮮国際旅行社」のオフィスがそのままテナントとして同じ場所で営業している。

これらが継続して中富国際ホテル内に残っているところを見るとかつて中継点として使われていたという北のメールサーバーなどもそのままの可能性も捨てきれない。

4つ星や5つ星など中国のホテルランクは国際基準とはまったく異なる中国の独自基準で等級付けされるのだが、中富国際ホテルは外国人も宿泊できる4つ星ホテルだ。しかしその実態は、不透明な状態が続きそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中