フェイスブックはなぜ全米を激怒させたのか
持てるツールを生かせ
フェイスブックはザッカーバーグの完全なワンマン支配下に置かれており、厳しい監視なしには、長いスパンで抜本的な改革が進むことは期待できない。だが監視のために政府に新たな部署を設置する必要はない。
フェイスブックには社会の動向を分析できる強力なツールがある。それを自社に対して使い、自社のプラットフォームが社会に及ぼす影響を評価し、報告することを義務付ければいい。そうすればフェイスブックは、社会全体に本当に貢献できるよう定期的にその運営方針のアップデートを迫られることになるだろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら