最新記事

ロシア大統領選

プーチン再選確実、ロシア国民が大統領選に望むものは?

2018年3月18日(日)07時27分

3月12日、18日に行われるロシア大統領選でプーチン氏に票を投じようと考えているロシア人の大半は、信頼の根底にあるのは「安定」だと語る。写真はプーチン氏支持者の男性。ミハイロフスクで2月撮影(2018年 ロイター/Eduard Korniyenko)

18日に行われるロシア大統領選で、プーチン氏に票を投じようと考えているロシア人の大半は、信頼の根底にあるのは「安定」だと語る。

ただ、若いロシア人の中には、新たな指導者を求める時期だと信じている者も多い。

国が運営する世論調査会社の最新の調査によれば、首相時代を含め18年近くこの国の実権を握ってきた65歳のプーチン大統領は、69%の支持を得て4選を果たす見通しだ。

今週末の投開票を控え、ロシア国内のあちこちで有権者の話を聞いたロイター記者とカメラマンは、予想されているプーチン大統領の揺るぎない勝利と矛盾するものは何も目にしなかった。

2014年にロシアがウクライナから併合したクリミアの住人は、今回初めてロシア大統領選に投票する。ここに住むエンジニアのアンドレイ・ルキーニフさんは、困難な時に安定を維持できる候補者はプーチン氏だけだと話す。

「ことわざにある通り、川を渡る途中で馬を変えることはしない。他の候補と違い、私が選んだ候補者は必要な安定を提供してくれる」と、ルキーニフさんは言う。

モスクワっ子の学生ユリア・ドュージェワさんは、プーチン長期政権下での経済発展を評価しているという。

「若い世代を代表して、われわれ若いロシア人には全ての扉が開かれていると言える。誰もがチャンスをつかみ、どの地方や町にいても自分を最大限実現することができる」と、ドュージェワさんは話す。

だが、ロシアは変化すべきだと考える人もいる。

モスクワの会計士ナタリア・デメンチエワさんは、自由の拡大を訴える元TVキャスターのクセニア・サプチャーク候補に投票するという。彼女はプーチン大統領に挑戦する候補者8人のうちの1人だ。

「(サプチャーク候補は)真実をオープンに語る。嘘はつかない。現政府の下ではタブーになっている問題も提起する」と、デメンチエワさんはいう。

「この国を支配する次の世代は、1982年から1987年生まれだ。この世代は人数も多く、ソ連時代のことを覚えていない。だから、それほど恐れていない」

政府系のロシア世論調査センターの9日付調査によると、サプチャーク候補の支持率は2%程度になる見通しだ。

これは、投票に行かないと答えた3%を下回る。この中には、立候補資格がないと判断されたことを受けて、大統領選のボイコットを呼びかけている野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の支持者らも含まれる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易

ビジネス

米国株式市場=米中協議控え小動き、トランプ氏の関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中