最新記事

ロシア大統領選

プーチン再選確実、ロシア国民が大統領選に望むものは?

2018年3月18日(日)07時27分

3月12日、18日に行われるロシア大統領選でプーチン氏に票を投じようと考えているロシア人の大半は、信頼の根底にあるのは「安定」だと語る。写真はプーチン氏支持者の男性。ミハイロフスクで2月撮影(2018年 ロイター/Eduard Korniyenko)

18日に行われるロシア大統領選で、プーチン氏に票を投じようと考えているロシア人の大半は、信頼の根底にあるのは「安定」だと語る。

ただ、若いロシア人の中には、新たな指導者を求める時期だと信じている者も多い。

国が運営する世論調査会社の最新の調査によれば、首相時代を含め18年近くこの国の実権を握ってきた65歳のプーチン大統領は、69%の支持を得て4選を果たす見通しだ。

今週末の投開票を控え、ロシア国内のあちこちで有権者の話を聞いたロイター記者とカメラマンは、予想されているプーチン大統領の揺るぎない勝利と矛盾するものは何も目にしなかった。

2014年にロシアがウクライナから併合したクリミアの住人は、今回初めてロシア大統領選に投票する。ここに住むエンジニアのアンドレイ・ルキーニフさんは、困難な時に安定を維持できる候補者はプーチン氏だけだと話す。

「ことわざにある通り、川を渡る途中で馬を変えることはしない。他の候補と違い、私が選んだ候補者は必要な安定を提供してくれる」と、ルキーニフさんは言う。

モスクワっ子の学生ユリア・ドュージェワさんは、プーチン長期政権下での経済発展を評価しているという。

「若い世代を代表して、われわれ若いロシア人には全ての扉が開かれていると言える。誰もがチャンスをつかみ、どの地方や町にいても自分を最大限実現することができる」と、ドュージェワさんは話す。

だが、ロシアは変化すべきだと考える人もいる。

モスクワの会計士ナタリア・デメンチエワさんは、自由の拡大を訴える元TVキャスターのクセニア・サプチャーク候補に投票するという。彼女はプーチン大統領に挑戦する候補者8人のうちの1人だ。

「(サプチャーク候補は)真実をオープンに語る。嘘はつかない。現政府の下ではタブーになっている問題も提起する」と、デメンチエワさんはいう。

「この国を支配する次の世代は、1982年から1987年生まれだ。この世代は人数も多く、ソ連時代のことを覚えていない。だから、それほど恐れていない」

政府系のロシア世論調査センターの9日付調査によると、サプチャーク候補の支持率は2%程度になる見通しだ。

これは、投票に行かないと答えた3%を下回る。この中には、立候補資格がないと判断されたことを受けて、大統領選のボイコットを呼びかけている野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の支持者らも含まれる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB後任議長選び、「正式プロセス」既に開始と米財

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

独ZEW景気期待指数、7月は52.7へ上昇 予想上

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中