最新記事

韓国事情

コンビニコーヒーは、安すぎる? 韓国のコーヒー事情

2018年3月9日(金)16時50分
佐々木和義

韓国のスタバは高級ブランドとして人気 Kim Hong-Ji-REUTERS

<韓国のコーヒー市場は成長し続けている。スターバックスは、価格は高い設定で店舗数で日本の倍以上の人気だが、コンビニコーヒーは成功していない...>

韓国コーヒー市場は、2017年度にはじめて10兆ウォンを超え、11兆7397億ウォン(約1兆1700億円)に達した。推定消費量は265億杯で、国民1人当たり512杯飲んだ計算になる。飲食文化の多様化で、高級嗜好品を好む消費者の趣向を反映したコーヒー専門のカフェが増加し、単価の高いコーヒーの消費が拡大している。

韓国のコーヒーは、インスタントコーヒーと砂糖、クリームの粉末がセットになったスティックタイプの「ミックスコーヒー」が主流だが、2000年頃からスターバックスをはじめとするカフェが急増し、レギュラーコーヒー市場は2007年の9000億ウォン台から2017年は7兆8628億ウォンと10年で7倍以上に急成長した。

スターバックスの人口当たり店舗数、日本の倍以上

1999年に韓国1号店をオープンしたスターバックスは、2017年1月までに1000店を超え、人口5万人当り1店舗で、11万人に1店舗の展開日本の2倍以上となっている。2016年に売上高が1兆ウォンを突破し、2017年には営業利益が1000億ウォンを超えるなど、韓国のコーヒー市場をけん引する。

韓国スターバックスの主力商品はアメリカーノで、ショート、トール、グランデ、ベンティの4つのサイズがあり、販売比率はトールサイズが61%で、大容量のグランデとベンティが合わせて31%を占めている。大容量が好まれる風潮から1リットルコーヒーを売り出すコーヒー専門店も現れた。

持ち歩き用に大きめの紙コップを好む消費者

韓国農林畜産食品部と韓国農水産食品流通公社(aT)の調査によると、韓国の消費者がコーヒーを飲む時間帯は、昼食後(27.6%)が最も多く、出勤後など午前に1人でいる時間(20.4%)が続いている。コーヒーをよく飲む場所は会社(34.1%)、自宅(26.0%)、コーヒー専門店(23.7%)の順だ。

ソウルでは11時半を過ぎるとオフィスを出て、早々に昼食を摂る会社員が多い。食後はカフェなどに移動してドリンクを飲みながら談笑し、午後1時にオフィスに戻るのがトレンドだ。カフェで飲み切れないコーヒーはオフィスに持ち帰る。韓国のカフェは紙コップがスタンダードで、持ち歩き用に大きめの紙コップを好む消費者が多い。

昼食時間を過ぎるとパソコンを持った学生などがカフェを利用する。電源コンセントは先着順で自由に使え、レシートには無料Wi-FiのIDとパスワードが書かれている。カフェにパソコンを持ち込み、ドリンク1杯で長時間過ごす若者が少なくない。

スタバは高めの価格を設定

スターバックスのアメリカーノは4100ウォンと高めの設定で、他のコーヒーチェーンも4100〜4500ウォンの価格設定だ。UCC上島珈琲の現地法人UCCコーヒー韓国は、回転率の悪さを高価格の要因とみる。おかわりを要求する長時間利用客やグループ客のなかには他店で買った商品を持ち込んで一切注文しない人も含まれる。その見返りが高めの価格設定につながっているのだという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中