最新記事

ランニング

東京マラソンも「笑顔」で! ランニングのパフォーマンスを上げるコツ

2018年2月23日(金)17時00分
松丸さとみ

マラソンは「笑顔」で 今すぐできるパフォーマンスを上げるコツ Toru Hanai-REUTERS

<「東京マラソン」がとうとう今週末。「笑顔がランニングのパフォーマンスを向上させる」という研究が発表された>

一流アスリートは競技中、笑顔

国内最大級のマラソン大会「東京マラソン」がとうとう今週末にせまったが、参加する人たちは最後の調整に励んでいるところだろう。もう日数も少ないのでできることはあまりない......と思っている人もいるかもしれない。そんな人たちにぜひお伝えしたい、当日できるレースの秘訣とも言える実験結果がこのほど発表された。

「笑顔がランニングのパフォーマンスを向上させる」という記事が、学術誌「サイコロジー・オブ・スポーツ・アンド・エクササイズ」に掲載されたのだ。発表したのは、英国北アイルランドのアルスター大学の講師、ノエル・ブリック氏を中心とした研究者チーム。ブリック氏は英紙デイリー・メールに対し、「ランニングやサイクリングのイベントで、選手が笑顔でいるのに気づき、この戦略が耐久性の求められる活動に実際に計測可能な影響を与えるのか、好奇心をそそられました」と、研究の動機を語っている。

ブリック氏はまた、研究チームのメンバーであるリチャード・メトカーフ氏と一緒に書いた学術系ニュースサイト「ザ・カンバセーション」の記事で、リオ五輪のマラソン金メダリスト、エリウド・キプチョゲ選手を含むトップ・アスリートが、リラックスしたり競技に耐えたりするために時々笑顔になっている、と指摘している。

「ザ・カンバセーション」の記事によると実験では、普段から走り込んでいるレベルのランナー24人に、トレッドミルの上で6分間のランニングを4パターン走ってもらった。1つ目のパターンはまず「笑顔で走る」。これは、作り笑いではなく本物の笑顔であることがポイントだという。2つ目は、「しかめ面で走る」。これは、自分が普段、懸命に走っている時の顔を再現してもらった。3つ目は、「意図的に手と上半身をリラックスさせて走る」。ポテトチップスを親指と人差し指の間に挟んで持っていると想像し、それを割らないように走るイメージをしてもらったそうだ。そして最後は、「通常通り走る」だった。また、ランニング時は酸素マスクをつけてもらい、どれだけエネルギーを使ったかを計測した。そして各セッションの後に、それぞれの走り方でどう感じたかを報告してもらった。

笑顔はしかめ面よりもパフォーマンスが上がる

4つの走り方の中で、最も効率が良い(使用エネルギーが少ない)走り方だったのは、「笑顔で走る」だった。笑顔で走った場合、しかめ面で走った時より2.8%、普段通りの走り方よりも2.2%、効率が良かったという。意図的にリラックスした「ポテチ走り」は、普段の走りと比べ特に効率の良さは見られなかったそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米英貿易協定を好感

ワールド

トランプ氏、ロシアとウクライナに30日間の無条件停

ワールド

米副大統領もFRB議長批判、「ほぼ全てにおいて間違

ワールド

米独首脳が電話会談、貿易紛争を迅速に解決する必要性
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 8
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中