最新記事

教育

「ベストフレンド」禁止! 斬新すぎる校則はジョージ王子の小学校でも

2018年2月16日(金)16時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

特定の「ベストフレンド」と仲良くすることのリスクを指摘する声も Image Source-iStock.

<特定の友人と仲良くする「ベストフレンド」という概念がなくなれば、登校するのも辛くない?>

2人だけがわかる合図や交換日記、時には喧嘩や擦れ違いもあるけれど片割れのような「ベストフレンド」の存在は、幼少期から思春期そして一生続くかもしれないかけがえのない宝物だ。

しかし「ベストフレンド」はもういなくなるかもしれない。いや、正確に言うとこの言葉を友人に当てはめるのが、禁止されるというのだ。

先ごろ、複数の欧米メディアが報じたのは、一部の学校で生徒が「ベストフレンド」と称する友人を持つことを禁じる校則を設ける動きが増しているというニュース。CBSによると、ヨーロッパの一部の学校ではすでに導入に向けて動き出している。

毎日学校に行くのは恐怖心から

この動きは単に仲の良い子を引き裂くものではなく、子供たちの友情の輪を広げることに狙いがあり、多くの教育者も支持しているという。

実際に「ベストフレンド」禁止を校則に盛り込むと噂されるのが、イギリス王室のジョージ王子が通う私立小学校「トーマス・バタシー」だ。臨床心理学者のバーバラ・グリーンバーグ博士の協力のもと、「ベストフレンド」解体の先陣を切るとみられている。

グリーンバーグによると「これまでもアメリカやヨーロッパの一部の学校では『ベストフレンド』というフレーズを禁止する動きはあった」そうで、これは「非常に興味深い社会実験」だと話す。

グリーンバーグはこの動きを手放しに賛成するわけではないが、「ベストフレンド」禁止が進められる背景にはしっかりとした根拠がある。

そもそも子供が毎日登校するのは、「仲間外れになること、親友と呼べる存在がいないこと、そして親友だと思っていた子が自分から離れていくことに対する恐怖があるため」と指摘する。これを変えるために重要なのは、子供たちに排他的ではなく包括的なグループであるように教えることだと説明している。

学校がやろうとしていることは、特定の子供同士が密接な関係になったり、「ベストフレンド」と呼べる存在を持つことを禁止することはできないが、複数の友人を持つよう促す試みだと考える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中