最新記事

朝鮮半島

北朝鮮に帰る美女楽団を待ち伏せしていた「二重脱北者」

2018年2月13日(火)15時40分
ソフィア・ ロット・ペルシオ

北朝鮮に帰る「美女楽団」を国境で待ち構え、韓国当局に取り押さえられた脱北女性(2月12日) Jung Yeon-je-REUTERS

<望郷の念を断ちがたく、北朝鮮に帰国する美女楽団を追いかけてきた脱北女性を、韓国当局は北朝鮮のスパイと言うが?>

2月12日、平昌冬季オリンピックのために韓国を訪れていた北朝鮮の三池淵(サムジヨン)管弦楽団が帰国の途に就こうとしたとき、彼らのバスに一人の女性が駆け寄った。祖国の北朝鮮に帰りたいと広く公言している脱北者だ。

女性はキム・リョンヒという名で、137人の楽団員を乗せたバスが北朝鮮との国境にある南北出入国事務所(CIQ)に着いた時に突然現れた。楽団は前日にソウルで公演を行い、北朝鮮訪問団の政府高官や韓国の文在寅大統領も鑑賞した。

韓国の聯合ニュースによると、キムは、「さようなら、みなさん。私はキム・リョンヒ、平壌市民です」と楽団員に言ったという。「できるだけ早く家に帰りたいです」と言いながら、朝鮮半島旗(統一旗)を振った。韓国政府職員はキムを止め、楽団員の目に触れさせまいとしたが、初めて脱北者を目にしたであろう楽団員たちは戸惑っているようだった。

キムは韓国英字紙コリア・ヘラルドに対し、地元住民の助けで国境エリアに入ることができたと語った。「住民が迎えに来て乗せてくれた。身分証明書があればどこでも問題なく入ることができた」と話した。「できるだけ楽団の近くに行きたかった」

国連の記者会見に乱入

平壌で裁縫師をしていたキムは2011年、中国、ラオス、タイを経て韓国に入った。2015年にCNNに語ったところによると、キムは肝疾患の治療のために中国に行ったが、医療費が高過ぎて払えないことがわかった。韓国に行けば数カ月で稼げると言うブローカーに騙されて韓国に来て帰ることができなくなったという。

だが韓国当局は、パスポート偽造の罪でキムを拘留しながら帰国を認めず、本国へ送還されることを願う北朝鮮の元スパイだと主張する。

国連の北朝鮮人権状況特別報告者、トマス・オヘア・キンタナも、2017年12月、キムに面会している。ロイターによれば、キムは面会の翌日、ソウルで開かれた国連の記者会見に乱入し、帰国したいと訴えて、韓国政府に人権を侵害されていると主張した。

キムは、北朝鮮に住む家族に再会したいと訴え、そのためなら帰国後に苦難に直面しても耐えられると述べた。「(韓国で)生計を立てていけるし、生活に何の支障もない。(北朝鮮に帰れば)暮らしは悪くなる可能性があるし、飢えに苦しむかもしれない。しかし家族はもっと大切だ」と、キムはコリア・ヘラルドに語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中