最新記事

米軍

北朝鮮と戦う米軍兵士は地獄を見る

2018年1月26日(金)14時50分
トム・オコナー

北朝鮮の軍事力は米軍に及ばないが、戦闘は予想通りには進まない KCNA-REUTERS

<北朝鮮との戦闘は米軍がこれまでに経験したことのない困難な戦いになる――米海兵隊の総司令官が、兵士たちに人間離れした強さを求めた>

アメリカが北朝鮮と実際に戦争に突入すれば、「困難な戦いになる」と米海兵隊トップが語った。

ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)で25日に講演したロバート・ネラー米海兵隊総司令官は、米軍はすでに北朝鮮軍との武力衝突に向けて準備を進めていると語った。北朝鮮は昨年、アメリカ本土に到達するICBMの発射実験に成功したと発表し、金正恩朝鮮労働党委員長が核兵器の保有国であると宣言した。それとの軍事衝突は、米軍がかつて経験したこともない困難な戦闘になると力説した。

「人間離れしたスタミナと身体能力、暴力的な攻撃力が必要とされる非常に厳しい戦場もあるだろう。それに対して全員が、精神的な備えをしておかなければならない」と、ネラーはCNNに語った。

「米軍兵士の訓練の際には、常に頭の隅に入れておかなければならない。身体的、精神的に完璧に準備し、鋼の精神を持ち、これまでの人生では味わったことのないような危険な戦闘に備えなければならない。総司令官のポストにいる限り、それを言い続けるのが私の使命だ」

圧力と対話が一進一退

50年代の朝鮮戦争以来、アメリカと北朝鮮は非難の応酬を繰り返してきたが、昨年北朝鮮が、米本土まで到達可能とされる新型ICBM「火星15」の発射実験と水爆実験に成功したと宣言したことで、一段と緊張が高まっている。

北朝鮮の歴代の最高指導者の例にならって、金正恩は米軍が侵攻して政権転覆を図る事態への抑止力として核兵器の開発を目指してきた。

米軍は太平洋での海軍力を強化し、同盟国である日本と韓国との合同演習の実施を増やすことでこれに対抗してきた。また最近ではドナルド・トランプ米大統領と金正恩が、ツイッターなどを通じて個人的な中傷や核攻撃をにおわせる恫喝の応酬を繰り広げ、今にも軍事衝突に発展しかねない緊張が走った。

1月9日に北朝鮮と韓国の間の南北会談が再開されたことで、米朝間の非難の応酬もいったんは収まっている。しかし朝鮮戦争時の国連軍参加国の外相らが参加して15日にバンクーバーで開催された会合には北朝鮮はもちろん中国、ロシアも参加しておらず、北朝鮮・朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、継続中の南北会談を妨害する意図があると非難した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、カタールと1.2兆ドルの経済協力協定 

ワールド

ポーランド大統領選に海外から干渉か、フェイスブック

ワールド

一部産油国の供給量見通し下げ、価格低迷で=OPEC

ワールド

プーチン大統領のイラン訪問、日程は未定=クレムリン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中