最新記事

失踪事件

シルク王ジム・トンプソン失踪の謎解きに終止符? マレーシア共産党による殺害説

2017年12月7日(木)18時20分
大塚智彦(PanAsiaNews)

タイシルクのブランドで知られるジム・トンプソンは第2次大戦中はスパイだった REUTERS

<タイのシルクのブランドで知られるジム・トンプソンは50年前に失踪したまま行方が知れなかったが、新たな証言から殺害説が有力に>

タイのシルク王として知られるジム・トンプソン氏が1967年にマレーシアの山中で忽然と消息を絶った事件から50年の歳月が流れ、未だにその失踪の真相は深い謎のベールに包まれている。しかし、タイの英字紙「ネーション」がこのほど、米記録映画プロデューサーによる謎解きの記事を掲載、複数の証言などからマレーシア共産党によって殺害された可能性が極めて高いことを指摘した。長年のミステリーとされたジム・トンプソンの失踪の謎解きに終止符が打たれることになるかもしれない。

ジム・トンプソンは1906年に米デラウェア州で生まれ、プリンストン大学やペンシルベニア大学で学んだ後米陸軍に入隊、その後米情報機関「中央情報局(CIA)」の前身となるOSS(戦略事務局)に移籍して第2次世界大戦を欧州戦線で過ごした。戦後、東南アジアに異動になりOSSバンコク支局長などを務めながらビジネスとしてタイシルクの製品化を始めた。その一方でプリーディー・パノムヨン首相などと親交を深めるなどタイ政財界にも食い込んだ。

諸説入り乱れた謎解き

そして1967年3月26日、シンガポール人の知人が所有するマレーシア・クアラルンプール北方の高級避暑地キャメロン・ハイランドにある「ムーンライトコッテージ(月光荘)」に滞在中、散歩に出たまま行方不明となった。軍や警察、住民などによる大規模な捜索が行われたにも関わらず、手掛かりも遺留品も発見されないまま事件は迷宮入り。

その結末についてはジャングルでトラに襲われた説からCIAの陰謀論、遭難、自殺、誘拐あらゆるシナリオが取りざたされ、書籍も出版されている。日本でもこの謎の失踪にヒントを得た松本清張の小説『熱い絹』が出版されている。

月光荘はその後「ジム・トンプソンコッテージ」と改称されたが、現在は無人で立ち入り禁止となっているという。

タイシルクのブランド「ジム・トンプソン」は謎の失踪の「効果」もあり、今ではバンコク中心部に店舗を構える一流ブランドとなり、日本人の間でもファンが多いなどビジネスとしては成功している。

マレーシア共産党関係者の証言を発掘

ネーションの記事によると、謎解きを続けているプロデューサーらが2013年に探し当てたシンガポール人の知人経由でテオ・ピン氏という人物に行きついた。このテオ・ピン氏が「実の父親が死の床で自分は昔マレーシア共産党(CPM)の幹部で植民地政府や英軍とも戦ったこと」などと告白したという。その告白で「ジム・トンプソン氏がCPMの最高幹部で当時最重要指名手配されていた人物との接触、面会を試みていた」ことを明らかにしたという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=上昇、エヌビディアやパランティアが高

ビジネス

NY外為市場=円下落・豪ドル上昇、米政府再開期待で

ワールド

トランプ氏、英BBCに10億ドル訴訟警告 誤解招く

ワールド

サルコジ元仏大統領を仮釈放、パリの裁判所 10月に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中