最新記事

カルチャー

「紙の本」が読みたくてたまらなくなる図書館

2017年11月15日(水)17時30分
アナ・メンタ

中国に誕生した天津浜海図書館は息を呑むほど美しい Ossip vanDuivenbode/MVRDV

<電子書籍全盛の時代でも、こんな芸術的な空間なら図書館に入り浸ってみたい>

アマゾンの電子書籍リーダー「キンドル」は11月12日に10周年を迎えたが、紙の本を好む人はまだ大勢いる。そうした書物愛好家をとりこにしているのが、中国でこのほど誕生した目を見張るほど美しい図書館だ。

「天津浜海図書館」は、10月に中国・天津市の浜海にオープンした。オンライン建築誌「アーキデイリー」によれば、この壮麗な図書館の広さは3万3000平方メートルを超える。

広大なアトリウムには、床から天井まで届く書架が据えられており、最大120万冊の書物を収納できる(ニューヨーク公共図書館本館の蔵書は、2015年時点で推定250万冊)。

この巨大建築の指揮をとったのは、オランダの建築事務所MVRDVと、天津市城市規劃設計研究院に所属する地元建築家チーム。わずか3年で完成させた。

図書館の要は、ホール中央にある巨大な球体構造。この球体を取り囲むように、天井まで達する周囲の書架が曲線を描いている。そのため、ここを訪れた人は、目のなかを歩いているような感覚に陥る。その錯覚こそ、この図書館が「浜海の目」という愛称で呼ばれているゆえんだ。

webc171115-library02.jpg
Ossip vanDuivenbode/MVRDV


webc171115-library04(1).jpg
Ossip vanDuivenbode/MVRDV


都会の新たなリビング

MVRDVの共同創業者ヴィニー・マースはプレスリリースのなかで、「図書館の中心にあるのは、都会の新たなリビングルームだ。書架は、腰を下ろせるスペースであると同時に、上階への通路にもなる。書架の角度と曲線は、読書、散策、ミーティング、議論といった、さまざまな使い方を触発するように設計されている。そのすべてが、この建物の『目』を形づくっている」と言う。

webc171115-library06.jpg
Ossip vanDuivenbode/MVRDV


webc171115-library05.jpg
Ossip vanDuivenbode/MVRDV


電子書籍の売り上げが急増する今、世界の図書館はどうしたら利用者に足を運んでもらえるか頭を悩ませている。天津浜海図書館の人気が教えてくれるのは、息を呑むような書架の連なりが、まちがいなくその良い出発点になるということだろう。

webc171115-library07(1).jpg
Ossip vanDuivenbode/MVRDV

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中