最新記事

朝鮮半島

中国、THAAD配備の韓国と関係修復か 首脳の相互訪問へ水面下で交渉?

2017年10月28日(土)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


中国の航空会社も韓国航路再開へ

一方、中国企業の社員旅行を扱ってきた韓国の旅行会社は、中国側の関心の高さを感じているという。
「広州の方の企業担当者と会ってきたが、1度契約がまとまると5000人とか7000人単位で動き出すんですよ。こちらとしてはすぐ来て欲しいんですが。状況さえよくなれば......」

また、聯合ニュースなどによれば中国最大のオンライン旅行代理店Cトリップが、最近ロッテホテルと交渉、7カ月ぶりに韓国旅行の紹介ページを掲載し、団体ツアー商品の販売を再開したという。

こうした動きに合わせるように航空便の再開も目途が付きつつある。

中国の航空各社が一斉に韓国路線の復活を明らかにしているのだ。上海のLCC春秋航空は浙江省寧波=済州路線を今月31日から週3便運行で再開すると28日に発表した。同社は他の航空会社が運行停止してからも上海=済州路線を継続してきたが、これからの便数増も検討しているという。

ほかにも同じく上海のLCC吉祥航空が上海=済州路線について12月28日からチャーター便を週3便運行で再開する予定で韓国側に申請するという。

冷え切った両国の外交も再開へ

いわゆる「禁韓令」がとけたと判断するにはまだ早いが、それに向けた動きは外交の場でも出てきている。

この夏、中韓国交正常化25周年を迎えた記念行事は、THAAD配備の影響で両国が北京とソウルそれぞれの大使館で別々に行われたが、今月に入ってからは上海の韓国総領事館で行われた韓国の建国記念日を祝うパーティーに上海副市長が出席した。

また27日に北京の韓国大使館で開かれたレセプションには中国外交部の陳曉東(チョン・シャオドゥン)次官補が参加。陳は祝辞の中で「現在、両国は、一部の難しい問題に直面しているが、互いが各自の核心利益と重大な関心事項を尊重するなら困難を克服し、両国関係を正しい軌道に戻すことができるだろう」と述べ関係改善への期待を語った。

例年このレセプションでは中国側主賓は祝辞を述べることはなかった慣例を、韓国大使館の要請に陳次官補が応えたものだという。

関係改善に向けた変化の背景は?

中国側から関係修復に向けた動きが見え出したことについては、韓国・大統領府は「共産党大会で習近平が長期安定政権を構築し、両国ともに本格的な対話をする環境が用意された」と説明している。

だが韓国メディアNEWSISによると、外交筋は、韓国政府が来年2月の平昌冬季オリンピックに合わせて習近平の韓国訪問を実現するため、水面下で交渉をしているのではないかと推察しているという。

実際、7月に独ハノーバーで行われたG20首脳会議で両首脳が会談した際、文在寅(ムン・ジェイン)は習近平に対して、自らが中国訪問をしたのち、返礼として習近平に平昌冬季オリンピックに合わせて訪韓してほしいと要請している。

また、共産党大会が閉幕した25日、文在寅は習近平に祝電を送り、「近い将来再び会って今年国交正常化25周年を迎えた韓中関係を多方面で深化させ、朝鮮半島および北東アジア地域の平和と発展に向けて緊密に協力することを期待しています」と首脳会談について再びラブコールを送っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、米株高が支援 マイナス

ワールド

米政権、27日にガザ戦後計画を協議 包括計画を翌日

ワールド

ガザ病院攻撃、イスラエル軍がロイター記者ら標的否定

ワールド

トランプ米大統領、ロシア・中国との核軍縮交渉に改め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中