最新記事

映画

文在寅、現職大統領で初訪問 支援と不介入を約束した釜山国際映画祭

2017年10月30日(月)08時17分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

「ナラタージュ」でアジアスターアワード賞を受賞した有村架純 (c) BIFF / YouTube

<昨年はさまざまなトラブルに見舞われた韓国・釜山国際映画祭。今年は果たしてどんなプログラムと映画人、そして話題が集まった?>

今年も韓国の映画界にとっては秋の風物詩ともいえる「釜山国際映画祭」が開幕、22回目を迎えた今年は10月12日から21日まで開催された。

去年は映画「ダイビングベル セウォル号の真実」が引き金となって巻き起こった当時の朴槿惠(パク・クネ)政権率いる行政の介入に反対した映画関係者たちのボイコット問題や、それに追い打ちをかけるように台風が直撃し、映画祭中に予定していた様々なイベントを中止せざる負えない状況になるなど、ネガティブな話題が多かった(拙稿「セウォル号、接待禁止に台風直撃 韓国社会の問題が噴出した釜山映画祭」参照)。その結果、来場者数はそれまでの平均来場者数22万人から16万5000人と大きく落ち込んでしまった。

さて、今年の釜山国際映画祭はどうだったのだろうか。入場者数は19万2991人と、去年に比べると17%アップし客足も少しづつ戻ってきたようにうかがえる。

有村架純から故・鈴木清順まで、日本の映画人が受賞

今年の上映作品の特徴として日本映画の選出率の高さが注目された。総上映作品は、75カ国から298本が上映され、そのうち日本映画が過去最多の41本。さらに、コンペティションとして注目される「ガラプレゼンテーション」招待作5作品のうち3作品(日韓合作も含む)が日本映画という異例な状況。そして、アジアを代表する映画祭を謳う理由であり、映画祭のメインセクションである「アジア映画の窓」では、56作品のうち14作を日本映画が占めた。

様々な賞がたくさんあるのも釜山国際映画祭の特徴の一つだが、今年は日本映画の受賞も注目された。キム・ジソク賞「羊の木」、ドキュメンタリー部門「ニッポン国VS泉南石綿村」、ワイドアングル「A Free Man(日独合作)」。さらに、「メアリと魔女の花」で声優を務めた杉咲花がフェイス・オブ・アジア賞に。そして、アジアで活躍するスターを表彰するアジアスターアワード賞を有村架純。アジア映画監督賞は故・鈴木清順監督が受賞するなど、多くの日本作品と日本の映画人の受賞が目立った。


行定勲、有村架純をはじめ日本からも沢山の映画人が参加した (c) BIFF / YouTube

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋

ワールド

米陸軍、ドローン100万機購入へ ウクライナ戦闘踏

ビジネス

米消費者の1年先インフレ期待低下、雇用に懸念も=N

ワールド

ロシア、アフリカから1400人超の戦闘員投入 ウク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中