最新記事

トランプ政権

米=メキシコ間の「国境の壁」試作品お目見え、トランプ公約実現に一歩

2017年10月24日(火)16時47分

10月23日、トランプ米大統領の就任から9カ月、重要選挙公約の実現に向けた具体策がようやくお目見えした。写真は「国境の壁」の試作品。サンディエゴ近郊の国境付近で撮影(2017年 ロイター/Mike Blake)

トランプ米大統領の就任から9カ月、重要選挙公約の実現に向けた具体策がようやくお目見えした。不法移民阻止のため、メキシコとの国境に築くとしていた「国境の壁」の試作品だ。

米サンディエゴにあるオタイ・メサ国境検問所から数キロ離れた地点に、高さ最大9メートルのコンクリートや鉄製の8種類の壁がそびえ立った。トランプ大統領は、カリフォルニア州からテキサス州まで、メキシコ国境の全区間沿いに建設すると公約している。

1カ月かけて建設された試作品が実際に採用されるかは分からない。米議会は、いまだ総額216億ドル(約2兆4000億円)に上る壁建設費用の予算計上には消極的な構えを見せている。

米国境警備隊の担当者は23日、トランプ大統領の公約が動き始めたことを歓迎した。国境の壁建設は有権者の大きな支持を集め、大統領選勝利の要因の1つとなった。

「現在の設備は、設置から20年以上経過している」。国境警備局サンディエゴ支部の警備担当者ロイ・ビラリアル氏は記者団を案内しながらそう語った。「改修は必要だろうか。もちろん必要だ」

現在は、メキシコとの国境3058キロメートルのうち、1052キロメートルに1重もしくは2重、3重のフェンスが設置されている。サンディエゴにある高さ約5.5メートルの2重目のフェンスは、過去3年間で2000件近い侵入を許してきたという。

仮にトランプ大統領が壁建設予算を獲得できずに終わっても、国境警備隊は、老朽化した既存の壁を改修する際に、今回の壁デザインの一部を取り入れるかもしれないと、ビラリアル氏は付け加えた。

壁の試作品8種類の制作には、全米から選ばれた6業者が参加。試作品は、今週すべて完成する見通しだ。

うま味のある今回の契約を勝ち取ろうと、参加業者は壁の美観に注意を払っている。試作品の1つには真っ青な鉄鋼が使われ、別の壁は表面がレンガで覆われている。ベトナム戦争で余った波型の鉄鋼板を使って作られた、この地区に現存するぼろぼろのフェンスとは、対照的だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独製造業PMI、10月改定49.6 生産減速

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中