最新記事
感染症

シリアで流行した皮膚が溶ける「奇病」のワクチン開発に光が!?

2017年9月14日(木)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

当時のクルド人戦士は、ハサカ県タル・ハスミはじめ、複数の戦闘地域で蔓延したリーシュマニア症を目にし、「これまで4年も(シリアで)闘ってきたが、こんな致命的な病気とは知らなかった」と語っている。

マウスを使った実験で光明

リーシュマニア症は発症した時の症状によって、出現頻度が高く感染部位に瘢痕(はんこん)を一生残す「皮膚リーシュマニア」、致死率の高い「内蔵リーシュマニア」、鼻、口、咽喉の粘膜を破壊する「粘膜性リーシュマニア」の3つに分類される。シリアで感染が拡大したのは、皮膚リーシュマニア。アメリカで発生したのは内蔵リーシュマニアだ。

DNDi(顧みられない病気のための新薬イニシアチブ)によると、リーシュマニア症による年間の死亡者数は2~3万人。一部では5万人という見方もある。アメリカでは症例数の増加が懸念され、研究者らがワクチン開発を急いでいたが、その完成に一歩前進する成果が発表された。

ジョージア工科大学の研究チームは、ACS Central Science誌に掲載された論文で、「実験用マウスは、皮膚リーシュマニアおよび内臓リーシュマニアの原因菌に対する免疫力があることを示した」と報告。Newsweek米国版サイトによると、実験では、ワクチンを打ったマウスと打っていないマウスをそれぞれ12匹用意し、リーシュマニアに感染させた。すると、ワクチン接種を受けていない12匹すべてがリーシュマニア症を発症したという。

(リーシュマニア予防のメカニズム)


しかし、マウスは人間ではない。人間にワクチンを使って安全で効果があることが十分に証明されるまで、どのくらいの時間がかかるかわからない。さらにお金の問題もある。研究チームは、現在確保している研究資金ではこれからの研究を進めるには足りないと嘆いている。

【参考記事】モスル奪還作戦、写真で見るISISとの戦いの恐怖
【参考記事】スーパー耐性菌の脅威:米国で使える抗生物質がすべて効かない細菌で70代女性が死亡


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!

ご登録(無料)はこちらから=>>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中