最新記事

核実験

北朝鮮が6回目、過去最大規模の核実験を実施 安保理開催へ調整

2017年9月3日(日)19時54分

9月3日、日本政府は、北朝鮮で観測された地震について、同国による6回目の核実験と断定した。地震の規模は過去最大。写真は都内で撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)

日本政府は3日午後、北朝鮮で観測された地震について、同国による6回目の核実験と断定した。地震の規模は過去最大。気象庁は前回の核実験の10倍以上の規模と分析している。日本は米韓と連携し、国連安保理開催の調整に動き出した。

地震は午後零時29分に観測。菅義偉官房長官は記者会見で、「通常の波形とは異なる可能性のある地震波の観測と、これまでの情報を総合的に勘案した結果、北朝鮮が核実験を実施したものと判断される」と語った。

さらに、日米韓で国連安保理の開催に向け調整をしていることを明らかにした上で、「北朝鮮に対し、どのような圧力を強化していくことがもっとも効果があるのか、その観点から厳しい対応を真剣に検討していく。原油製品に関する取引規制も含め、さまざまなことが選択肢にある」と述べた。

河野太郎外相は、国家安全保障会議(NSC)後に記者団に対し、北朝鮮に対話の意思はないと発言。すべての選択肢があると強調した。

北朝鮮の核実験は6回目。米地質調査所によると、地震の規模を表すマグにチュードは6.3、日本の気象庁は6.1としている。気象庁によると、昨年9月に実施した前回の実験の最低10倍の規模の可能性があるという。

小野寺五典防衛相は記者団に「前回のマグニチュード5.3をかなり上回る大きな能力を持つことも考えられる」と述べた。

日本政府は北京大使館の外交ルートを通じて北朝鮮にただちに抗議し、最も強い言葉で非難した。さらに放射能物質の収集のため、集塵ポッドを積んだ航空自衛隊のT4戦闘機を離陸させた。

朝鮮中央通信は3日朝、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、核兵器の研究所を訪問したと報道。大陸間弾道ミサイル(ICBM)に搭載する水爆を視察し、「部品はすべて国産だ。これで強力な核兵器を好きなだけ作ることができる」と述べたと伝えていた。

(山口貴也、久保信博 編集:田巻一彦)

[東京 3日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米合意、日本版ファクトシート公表を検討 赤沢氏は

ワールド

ブラジル、COP30開催地変更を否定 宿泊費高騰問

ビジネス

通商問題が穏当推移なら「利上げ再開」と複数委員=日

ビジネス

S&P中国サービスPMI、7月は52.6 1年2カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中