最新記事

インドネシア

有力な「証人」が米で不審死 インドネシア史上最大級汚職事件の闇

2017年8月21日(月)13時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

死後、「有力証拠」の音声記録が行方不明に

マルリム氏はe-KTP事業の根幹となる本人を確認するための指紋識別装置を製造するバイオモール社の社長で、2010年に同事業を立案する会議に出席した際、会議内容を録音した音声記録を保管していたとされる。この音声記録は今後の捜査、裁判で容疑者らの犯罪を立証する最も有力な証拠になるといわれていた。マルリム氏はLPSK関係者に「500ギガバイトの音声記録の証拠を持っていることが身の危険を招いていると思う」と漏らしていたとも伝えられている。同氏の死亡後、この有力証拠となりうる音声記録がどうなったかは不明で、ますます自殺を巡る謎と闇が深まっている。

ロサンゼルス警察は自殺との結論を出している一方で、インドネシア国家警察国際関係部署担当者は「マルリム氏の死亡そのものは米当局によって確認されているが、詳しい死因はまだわかっていない」と慎重な姿勢を見せた上で、現在米連邦捜査局(FBI)と協力して事件の真相解明にあたっていることを明らかにしている。

汚職捜査官が顔に化学物質をかけられ失明

e-KTP事業の捜査を巡っては、今年4月11日早朝にジャカルタ市内の路上を歩いていたKPKで同汚職事件を担当するノフェル・バスウェダン捜査官が正体不明の男性2人組から通りすがりに化学薬品を顔面にかけられる事件が起きている。ノフェル氏はその後シンガポールで治療を受けたが、片目を失明した。国家警察では容疑者の似顔絵を公開して犯人の行方を追っているが、事件は解決に至っていない。

【参考記事】インドネシア最強の捜査機関KPK 汚職捜査官が襲撃される
【参考記事】アイシャを覚えていますか? 金正男暗殺実行犯のインドネシア人女性の運命は

多数の政府機関関係者、国会議員に捜査が及ぶに従い、国会議員の間から独立捜査機関としてのKPKの捜査権限に対し「KPKの独走をチェックする必要がある」「KPKも間違いを犯す可能性がある」などと反発する声が出始めている。しかしジョコ・ウィドド大統領は「汚職というインドネシアの悪弊は根絶しなければならない」としてKPKへの絶大の信頼を寄せており、世論調査でもインドネシアで最も信頼できる機関としてKPKは認知されている。このためKPKは現在のインドネシアで「最強の捜査機関」の地位を確保、2004年から2015年までに国会議員57人、閣僚や政府組織のトップ23人、州知事18人、地方自治体の市長、副市長46人、大使4人、裁判官・検察官など司法関係者41人、政府機関高官120人を反汚職法などで摘発、法の裁きを受けさせる実績を残している。

今回のマルリム氏の死を受けてKPKのフェブリ報道官は8月14日に「e-KTP事業の捜査は何の変更も影響もなく続く。すでに犯罪を立証するに十分な証拠は得ている」とのコメントを発表、今後の捜査の継続と容疑者追及の手を緩めることはないことを明らかにしている。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月小売売上高0.5%増、自動車需要堅調 新学期

ビジネス

物価動向の見極め必要、9月・秋の利下げ判断巡り=米

ワールド

ウクライナ住民、米ロ首脳会談控え警戒心

ワールド

米ロ会談、成果あればウクライナ交えた3者協議可能─
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中