最新記事

サウジアラビア

皇太子が電撃交代、サウジ王室の「クーデター」舞台裏

2017年7月25日(火)10時57分

7月19日、先月サウジアラビアの王室で起きた「宮廷革命」によって、王位継承第1位の皇太子だったムハンマド・ビン・ナエフ氏は、国王の息子ムハンマド・ビン・サルマン氏(写真)に皇太子の座を譲り渡した。その秘められた内幕とは。パリで2015年撮影(2017年 ロイター/Charles Platiau)

過去20年にわたって、サウジアラビアの安全保障・治安部門トップの座にあり、王位継承第1位の皇太子だったムハンマド・ビン・ナエフ氏が先月20日、メッカにある王宮4階に呼ばれ、サルマン国王に謁見した。

「MbN」という通称で呼ばれるナエフ氏に近い関係筋によれば、このとき81歳の国王は、おいのナエフ氏に対し、自分のお気に入りの息子、ムハンマド・ビン・サルマン氏に役職を譲るよう命じたという。

鎮痛剤の乱用によって判断力が落ちている、というのが解任の理由だった。

「国王がナエフ氏との謁見場所に来て、室内には彼ら2人だけが残った。国王はナエフ氏に『退任を希望する。薬物中毒が判断力に危険な影響を及ぼしており、その治療を勧められても聞き入れなかった』と告げた」とこの関係筋は語る。

事実上の「宮廷革命」を引き起こした異例の謁見に関する詳細が新たに伝えられたことで、世界最大の石油輸出国のリーダーシップを再構築しつつある事件の真相が明らかになってきた。

ロイターはナエフ氏の薬物中毒について独自に確認はできなかった。

サウジアラビア高官は、こうした説明は「ナンセンスであると同時に、(まったく)根拠がなく真実ではない」と述べている。

「ここで述べられている筋書きは、ハリウッド並みの完全なファンタジーだ」。この高官はロイターに対する声明でそう語り、ナエフ氏の薬物乱用疑惑については言及しなかった。

同高官によれば、ナエフ氏は国益のために解任されたのであり、どんな「圧力や屈辱」も味わっていないという。解任の理由は「機密事項」だと語った。

だが、状況に詳しい情報提供者によれば、国王は息子を王位継承者に昇格させることを決意し、ナエフ氏を排除するために彼の薬物問題を口実として利用したのだという。

3人の王室関係者、王族であるサウド家と関係のある4人のアラブ人当局者、そして中東地域における複数の外交関係者によれば、ナエフ氏は解任を命じられて驚いていたという。

「ナエフ氏にとっては、大きなショックだった」とナエフ氏に近いサウジ政界関係者は語る。「これは政変だ。彼は不意を突かれた」

情報提供者らによれば、ナエフ氏は衝動的な言動の多いムハンマド・ビン・サルマン氏に地位を奪われるとは予想もしていなかったという。ナエフ氏はサルマン氏について、イエメン紛争への対応や公務員の給与削減など多くの政策的過ちを犯してきたと考えていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、6月は前月比-0.3% 過去8カ

ワールド

米テキサス州の洪水死者131人に、当局は新たな豪雨

ワールド

米、メキシコ産トマトに17%関税 合意離脱で

ビジネス

情報BOX:トランプ氏主張の政策金利1%、なぜ「危
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中