最新記事

ロシア疑惑

トランプ娘婿のクシュナー、ロシア大使と非公開で接触

2017年5月29日(月)09時37分

 5月26日、トランプ米大統領の娘婿であるクシュナー大統領上級顧問(写真)が2016年の大統領選挙期間中と選挙後にキスリャク駐米ロシア大使と少なくとも3回非公開で接触したことが、7人の米当局者や政府OBの話で明らかになった。3月撮影。提供写真(2017年 ロイター/DoD/Navy Petty Officer 2nd Class Dominique A. Pineiro/Handout via REUTERS)

トランプ米大統領の娘婿であるクシュナー大統領上級顧問が2016年の大統領選挙期間中と選挙後にキスリャク駐米ロシア大使と少なくとも3回非公開で接触したことが、7人の米当局者や政府OBの話で明らかになった。

このうち2人によると、昨年4月から11月の間にクシュナー氏は大使と2回電話で話した。別の2人の関係筋によると、同氏は今年初めまでには、トランプ陣営とロシアとの共謀の是非を巡る米連邦捜査局(FBI)の捜査の対象となった。

2人の関係筋によると、クシュナー氏はFBIが昨年、フリン前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)とロシアとのつながりについて捜査に着手した段階で、捜査員に注目されるようになった。

NBCニュースは25日に、大統領の最側近であるクシュナー氏がFBIの捜査の対象となっていると報じた。

ロイターが入手した新情報は、クシュナー氏が最初にFBIに注目されるようになった時期やその理由を明らかにしており、ホワイトハウスがこれまで認めてきたよりも接触の回数が多かったことが分かる。

FBIは取材に対してコメントを控えた。ロシアの在米大使館は個人的な接触についてはコメントしないとした。

クシュナー氏の弁護士ジェイミー・ゴーリック氏は、クシュナー氏は「その期間に数多くの電話をしたため、記事に書かれている電話については記憶していない」と答えた。

ホワイトハウスは3月に、クシュナー氏とフリン氏がニューヨーク・マンハッタンのトランプタワーで12月に「連絡手段」を確立するためにキスリャク氏と面会したと明らかにしている。

6人の関係筋によると、11月8日の大統領選以前には、キスリャク氏とクシュナー、フリン両氏は主にテロとの戦いや2国間関係の改善について話し合った。関係筋2人は、選挙後は、トランプ氏とロシアのプーチン大統領との間に、外交官や情報機関が関与しない秘密の通信回線を設置する案についても協議したと明かした。

 1人の米法執行当局者によると、FBIの捜査官らはロシア側がクシュナー氏などトランプ氏の側近らに対し、対ロシア経済制裁の緩和によってロシアの銀行がトランプ氏と関係のある人々に融資できるようになると示唆したかどうかについて調査している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、小口輸入品への関税免除措置「デミニミス」廃止を

ビジネス

サムスン電子、第2四半期は55%営業減益 テスラと

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、円安が支え 個別物色も

ワールド

ブラジル中銀が利上げ停止、長期据え置き示唆 米関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中