最新記事

中東和平

イスラエル人からトランプに託す究極の「ディール」

2017年5月23日(火)19時00分
アミ・アヤロン(イスラエルの情報機関シン・ベトの元長官)他

アメリカの歴代大統領は、ジミー・カーター米大統領を皮切りに、和平の仲介に乗り出しては失敗し、多くの場合暴力を激化させ、和平の実現を信じた双方の住民の期待をことごとく裏切ってきた。1990年代以降に失敗が繰り返された原因は、アメリカがイスラエルとパレスチナの交渉にこだわり過ぎた結果、単に双方を交渉のテーブルにつかせることが目標になってしまったからだ。

それこそ、失敗の連続だった歴代政権からトランプが学ぶべき大事な教訓だ。

トランプが仲介するなら、過去の武力衝突も踏まえるべきだ。例えば、第1次インティファーダはイスラエルにパレスチナ人を受け入れる「1国家解決」が実現不可能なことを証明したし、第2次インティファーダは成熟した和平を結ぶにはまだ時期尚早だとということを明示した。イスラエル国民はいまだに「紛争管理」が機能せず、現状維持ではどうしようもない光景を目の当たりにしてきた。人々は絶望感を深め、お互いへの暴力も増えていった。

そもそもトランプは、イスラエルとパレスチナを交渉のテーブルにつかせようと努めるべきではない。その代わり、双方がそれぞれ2国家共存へ向けた具体的努力を進めるよう促すべきだ。

たとえばイスラエルは、ヨルダン川西岸の入植地から撤退し、もはや統治権は及ばないと言えるように。パレスチナ人は、イスラエルに対するテロや暴力の扇動を取り締まり、国際的な舞台でのイスラエル・ボイコットをやめなければならない。

トランプが歴史に残るには

アメリカは同時に、中東地域における対話を促進すべきだ。その意味で、トランプが大統領就任後初の外遊先となったサウジアラビアの首都リヤドでイスラム圏約50カ国の指導者を集めて会議を開いたことは、歓迎すべき進歩だ。

アメリカはさらに大きな視野に立ち、イスラエルとパレスチナの双方に対して、紛争管理という従来の考え方ではなく、紛争転換という観点から和平に取り組むよう手を差し伸べるべきだ。つまり宗教や民族、文化の違いに着目するのではなく、国境紛争という政治的要因に立ち戻って解決を目指すのだ。トランプも紛争を管理するのではなく解決するという自覚を持つべきだし、少しずつ行動で示す必要がある。

最も重要なのは、和平の実現には「2国家共存」という明確な目標が不可欠だということだ。イスラエルとパレスチナはその過程で、2国家の実現を後押しする周辺国や国際社会と連携し、変化に対応しつつ自主的に交渉を進めることになる。トランプ政権はその姿勢を明確に打ち出す必要がある。

この手法だと、トランプは「究極の取引」を直ちに実現することこそできないが、中東の歴史を前向きに転換させ、ひいては安全で民主的なユダヤ人国家としてのイスラエルの未来を確約するという、従来と比べてはるかに優れた約束を結ばせることができる。それこそ、歴史に残る偉業として語り継がれるだろう。

<筆者>
アミ・アヤロン(イスラエルの情報機関シン・ベトの元長官)
ギリアード・シェール(イスラエル政府の元交渉担当責任者、イスラエル国家安全保障研究所のシニアフェロー)
オルミ・ペトルシュカ(イスラエルの起業家)
*いずれもイスラエルの無党派組織「ブルー・ホワイト・フューチャー」の責任者

(翻訳:河原里香)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 

ビジネス

米地銀リパブリック・ファーストが公的管理下に、同業

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年2月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 5

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 9

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中