最新記事

アップル

豪華なドーナツ型新社屋はアップルの「墓標」になる?

2017年5月31日(水)19時48分
ケビン・メイニー

時価総額でアップルに次ぐ2位につけたアルファベットは、驚きのデータ収集サービスを張り巡らしている。グーグルの検索エンジンのシェアは90%。まるで、人類が今何に興味を持っているかをリアルタイムで表示する電光掲示板のような存在だ。

さらにアルファベットが所有するサービスや製品は、インターネット閲覧ブラウザのグーグル・クロームやGmail、グーグル・ドキュメント、ユーチューブ、グーグル・マップ、グーグル・カレンダーなど多岐にわたる。世界のスマートフォンの80%がグーグル製のアンドロイドOSを使っているから、ユーザーはアルファベットに膨大なデータを提供することになる。

フェイスブックの強みは、人間関係や人柄など、私たちがグーグルには見せない個人的な情報を把握していることだ。フェイスブックの世界全体のユーザー数は、傘下の対話アプリWhatsAppや写真共有サービスのインスタグラム、オキュラスVRヘッドセットのユーザー数を除いても、ざっと20億人に上る。

しかもフェイスブックは世界有数のニュースサービスに成長しており、数十億人のユーザーが「いいね!」や「シェア」をクリックするたびに、独自のソフトウエアを使って世の中の出来事や世論の動向、トレンドを知ることができる。

企業情報ではMSが圧倒的

顧客の購買傾向に関するデータ収集では、アマゾンの右に出る企業はない。それを可能にしたのが、データの保存・分析などを行うクラウド事業「アマゾン・ウェブ・サービス」(AWS)だ。

アマゾンは米動画配信大手のネットフリックスなど数千社の新興企業や大企業にAWSを提供することで、逆にそうした企業のデータを覗き見ることができる。

さらに今後は、自社の音声認識技術「アレクサ」がクラウド分野で欠かせない個人用の音声アシスタントとして普及し、ユーザーの生活全般に関するデータ収集が可能になると見込んでいる。

マイクロソフトはビッグ5の中では最も地味に見えるが、ウィンドウズOSやオフィス、サーバーのソフトウエアやクラウドコンピューティングを提供し、世界のビジネスで圧倒的なシェアを持つ。

マイクロソフトが提供するソフトウエアの大部分を通じて、マイクロソフトはグーグルを除く競合他社よりも多くのビジネス関連のデータを吸い上げることができる。ただし今後はパワーポイントなしで済ませる企業が増えるだろうが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

最強級ハリケーン「メリッサ」、ジャマイカ上陸しキュ

ビジネス

ロシア、来年は大幅な利下げ余地 インフレ目標接近で

ワールド

原油の精製マージン、米の対ロ制裁で20カ月ぶり高水

ビジネス

日銀の政策余地認める政府姿勢、過度な為替変動回避の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中