最新記事

スマートフォン

アップルがいまiPhone「レッド」を出す3つの理由

2017年3月28日(火)16時15分
松村太郎(ジャーナリスト)※東洋経済オンラインより転載

iPhoneに新たに用意された「赤」モデル

アップルは米国時間3月21日に、iPhone、iPadなどの主要製品に関する発表を行った。この中で注目されるのは、iPhoneに新たに用意された「赤」モデルの存在だ。

エイズ撲滅運動(RED)は10周年の節目

新たにiPhone 7・iPhone 7 Plusに追加されたのは「(PRODUCT)RED Special Edition」。(RED)とは2006年1月にU2のボノらが提唱して始まったエイズ撲滅運動だ。アップルは、これまでも(RED)に参加してきたが、iPhone 7・iPhone 7 PlusのREDバージョンは、その10周年を記念する製品との位置づけもあるという。

アップルは、今回のiPhoneのREDモデルについて、「年間を通じて購入することができる製品に加わった」と述べており、その他のラインアップは、iPod各製品、iPhone 7 Smart Battery Case、iPhone・iPadのケースやApple Watch用バンド、そしてBeatsブランドのBeats Solo 3 Wirelessヘッドフォン、Beats Pill+スピーカーとなっている。

toyokeizai170328-sub1.jpg

Beats Solo 3 Wirelessヘッドフォン

iPhone 7は、言わずと知れた2016年9月に発売されたアップルのフラッグシップスマートフォン。4.7インチ、5.5インチの2つのサイズで展開されており、128GBモデル、256GBモデルには、真っ黒かつ光沢仕上げの「ジェットブラック」が設定された。

今回のREDモデルも、ジェットブラック同様、もっとも価格が低く抑えられている32GBモデルには設定されず、128GB、256GBモデルにのみ用意される。日本における価格は128GBモデルで価格は8万3800円(税別)となっており、3月24日から発売された。

REDモデルは、前述の光沢仕上げのジェットブラックとは異なり、ブラック、ゴールド、ローズゴールド、シルバーなどと同じ酸化被膜処理となっている。しかし、ブラック以外のモデルでアクセントとして残されているアンテナラインは、REDモデルでは赤いラインが採用された。

そのため、光の当たり方によっては、アンテナラインが目立ちにくく、真っ赤なアルミニウムの板というイメージを得ることができる。

toyokeizai170328-sub2.jpg

アンテナ部分も赤い!

これまで、iPhoneを赤い装いで利用するにはケースの助けが必要だった。純正品では、シリコンケースやレザーケース、前述のバッテリーケースが用意されてきたが、REDモデルのiPhoneの登場で、ケースなしでも、赤いコーディネートを楽しめることができるようになった。

(RED)とアップル

アップルは例年12月1日の国際エイズデーに合わせて、10年前から参画している(RED)のキャンペーンを展開してきた。2016年にも行われており、iPhone 7に対応するシリコンやレザーの赤いケースはこのときに追加されている。

(RED)には、米国の様々な企業が参画しており、GAP、コカ・コーラ、スターバックスといった米国の消費者向けの製品を作る企業に加え、セールスフォース・ドット・コムやドイツのSAPといったB2B企業もパートナーに名を連ねている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は5日ぶり反発、米ハイテク決算好感 日米中

ビジネス

みずほFG、純利益予想1兆円超に上方修正 三井住友

ビジネス

日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物価見

ビジネス

三菱電、営業益4─6月期として過去最高 インフラな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中