最新記事

軍事

写真が語る2016年:飛行中の戦闘機F22に超接近

2016年12月29日(木)19時46分

12月7日、英国にある米空軍基地から4月、燃料タンカーに同乗し、クリミア付近で戦闘機への空中給油を撮影した。写真は至近距離から撮影したF22戦闘機のパイロット(2016年 ロイター/Toby Melville)

 英国にある米空軍基地から4月、燃料タンカーに同乗し、クリミア付近で戦闘機への空中給油を撮影した。2016年を象徴する一連の写真について、ロイター・カメラマンが撮影当時の様子を語る。

撮影したカメラマン:Toby Melville

 飛行機に乗るのは大嫌いだ。そのため、英国にある米空軍基地からクリミア付近まで、戦闘機への空中給油を撮影したくないかと問われた当初、私は躊躇(ちゅうちょ)した。

 過去の取材でも、私は何度も具合が悪くなっている。バグダッド上空を軍のヘリコプターで飛んだとき、コソボ山間を通過したとき、また激しい雷雨のなか、チリ上空のアンデス山脈を激しく上下に揺れながらプロペラ機で飛んだときがそうだった。

 だが、またとない絶好の場所からの撮影チャンスを得たことで、私の不安と吐き気はすぐに消え去った。

 午前3時30分に鳴ったアラームが、19時間に及ぶ任務の始まりを告げた。50年という年季の入った巨大で騒音も激しい燃料給油機に搭乗して、空中での8時間のシフト勤務を過ごす。

 米空軍の乗組員たちは、驚くべき機動飛行を行うF22戦闘機ラプターを撮影する機会を、何回か与えてくれた。

 数百ノットの速さで飛ぶラプターは、ほんの数メートルしか離れていなかった。狂いのない正確さで、へその緒のような管が搭乗した給油機の下部から空中に垂れ下がり、ラプター上部の非常に小さく見える開口部とつながった。

 この写真は、パイロットが燃料を受け取る準備をしているところを撮影したものだ。撮影するには最高の窓ガラスに恵まれ、またルーマニアから英国に戻る帰路の視界が良好だったこともあり、私は自分が撮った写真に満足している。

 ありがたいことに、今回の取材中、私は終始落ち着いて過ごすことができた。終了後に報告しているとき、ふらつく足を隠そうとはしながらも、エスカレーターに乗っていて吐いた経験があることはパイロットや乗組員の誰にも言わなかった。それほど私の乗り物酔いはひどいのだ。

[7日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

JX金属、通期予想を上方修正、米関税の影響縮小や銅

ワールド

イスラエル、ガザへの段階的な物資搬入を許可へ 地元

ビジネス

リクルートHD、4-6月期営業益20%増 通期予想

ビジネス

午後3時のドルは147円前半で上値重い、一時2週間
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中