最新記事

軍事

写真が語る2016年:飛行中の戦闘機F22に超接近

2016年12月29日(木)19時46分

12月7日、英国にある米空軍基地から4月、燃料タンカーに同乗し、クリミア付近で戦闘機への空中給油を撮影した。写真は至近距離から撮影したF22戦闘機のパイロット(2016年 ロイター/Toby Melville)

 英国にある米空軍基地から4月、燃料タンカーに同乗し、クリミア付近で戦闘機への空中給油を撮影した。2016年を象徴する一連の写真について、ロイター・カメラマンが撮影当時の様子を語る。

撮影したカメラマン:Toby Melville

 飛行機に乗るのは大嫌いだ。そのため、英国にある米空軍基地からクリミア付近まで、戦闘機への空中給油を撮影したくないかと問われた当初、私は躊躇(ちゅうちょ)した。

 過去の取材でも、私は何度も具合が悪くなっている。バグダッド上空を軍のヘリコプターで飛んだとき、コソボ山間を通過したとき、また激しい雷雨のなか、チリ上空のアンデス山脈を激しく上下に揺れながらプロペラ機で飛んだときがそうだった。

 だが、またとない絶好の場所からの撮影チャンスを得たことで、私の不安と吐き気はすぐに消え去った。

 午前3時30分に鳴ったアラームが、19時間に及ぶ任務の始まりを告げた。50年という年季の入った巨大で騒音も激しい燃料給油機に搭乗して、空中での8時間のシフト勤務を過ごす。

 米空軍の乗組員たちは、驚くべき機動飛行を行うF22戦闘機ラプターを撮影する機会を、何回か与えてくれた。

 数百ノットの速さで飛ぶラプターは、ほんの数メートルしか離れていなかった。狂いのない正確さで、へその緒のような管が搭乗した給油機の下部から空中に垂れ下がり、ラプター上部の非常に小さく見える開口部とつながった。

 この写真は、パイロットが燃料を受け取る準備をしているところを撮影したものだ。撮影するには最高の窓ガラスに恵まれ、またルーマニアから英国に戻る帰路の視界が良好だったこともあり、私は自分が撮った写真に満足している。

 ありがたいことに、今回の取材中、私は終始落ち着いて過ごすことができた。終了後に報告しているとき、ふらつく足を隠そうとはしながらも、エスカレーターに乗っていて吐いた経験があることはパイロットや乗組員の誰にも言わなかった。それほど私の乗り物酔いはひどいのだ。

[7日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

KKR、今年のPE投資家への還元 半分はアジアから

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事

ビジネス

アラムコ、第3四半期は2.3%減益 原油下落が響く
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中