最新記事

女性問題

中絶してホッとする女性はこんなに多い──ネットで買える中絶薬利用、終身刑のリスクも

2016年10月18日(火)19時00分
ルーシー・クラーク・ビリングズ

Aslan Alphan/iStock.

<終身刑と脅されても中絶を選びたい女性たちに朗報。罪悪感より解放感を感じた女性は他にもたくさんいる>

 アイルランドと北アイルランド出身の数千人の女性は、ウェブサイトで入手した薬で人工妊娠中絶を行って良かった、と口をそろえる。彼女たちにとって唯一の心残りは、そのために法律を破らなければならなかったことだ。

 アイルランドも北アイルランドも、中絶を厳格に禁止している。だが2006年から、オランダに本部を置くNGO「ウィメン・オン・ウェブ(Women on Web)」がオンライン診察を開始、条件を満たした女性には、妊娠10週までの中絶に対応できるミフェプリストンとミソプロストールの2種類の錠剤を送っている。

【参考記事】「中絶ドローン」がポーランドへ飛ぶ

 2010年1月から2015年12月までの6年間で、5650人の女性が同ウェブサイトを通じて自宅でできる中絶薬を注文し、そのうち97%という圧倒的多数が正しい選択だったと感じていた。

7割が味わった「解放感」

 英医学専門誌「British Journal of Obstetrics and Gynaecology」で発表された報告によると、女性が中絶後に寄せる感想で最も多かったのは「解放感(70%)」や「満足感(36%)」だ。

 多くの女性が、望まない妊娠をしたことや中絶のための海外渡航費を工面できないことなどが原因で、深刻な精神的ストレスを抱えていた。経験者の98%が、同じ境遇の女性がいればウェブサイトで中絶薬を注文するよう勧めるだろうと回答した。

【参考記事】アメリカ最高裁、中絶制限のテキサス州法を無効と判断

 以前まで、中絶を望むアイルランドの女性はわざわざイギリスまで行かなければならなかった。1970~2015年の間にアイルランドから18万797人、北アイルランドから6万1311人の女性が中絶のためにイギリスへ渡った。

 北アイルランドで中絶薬を入手したり他人の利用を助けたりすれば、刑事告発される可能性があり、量刑も最高で終身刑が科せられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ債の域外投資家純購入額、6月は598億ユーロ

ビジネス

6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比3%

ビジネス

7月貿易収支は1175億円の赤字=財務省(ロイター

ワールド

EXCLUSIVE-米政権がTikTokアカウント
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中