最新記事

女性問題

中絶してホッとする女性はこんなに多い──ネットで買える中絶薬利用、終身刑のリスクも

2016年10月18日(火)19時00分
ルーシー・クラーク・ビリングズ

Aslan Alphan/iStock.

<終身刑と脅されても中絶を選びたい女性たちに朗報。罪悪感より解放感を感じた女性は他にもたくさんいる>

 アイルランドと北アイルランド出身の数千人の女性は、ウェブサイトで入手した薬で人工妊娠中絶を行って良かった、と口をそろえる。彼女たちにとって唯一の心残りは、そのために法律を破らなければならなかったことだ。

 アイルランドも北アイルランドも、中絶を厳格に禁止している。だが2006年から、オランダに本部を置くNGO「ウィメン・オン・ウェブ(Women on Web)」がオンライン診察を開始、条件を満たした女性には、妊娠10週までの中絶に対応できるミフェプリストンとミソプロストールの2種類の錠剤を送っている。

【参考記事】「中絶ドローン」がポーランドへ飛ぶ

 2010年1月から2015年12月までの6年間で、5650人の女性が同ウェブサイトを通じて自宅でできる中絶薬を注文し、そのうち97%という圧倒的多数が正しい選択だったと感じていた。

7割が味わった「解放感」

 英医学専門誌「British Journal of Obstetrics and Gynaecology」で発表された報告によると、女性が中絶後に寄せる感想で最も多かったのは「解放感(70%)」や「満足感(36%)」だ。

 多くの女性が、望まない妊娠をしたことや中絶のための海外渡航費を工面できないことなどが原因で、深刻な精神的ストレスを抱えていた。経験者の98%が、同じ境遇の女性がいればウェブサイトで中絶薬を注文するよう勧めるだろうと回答した。

【参考記事】アメリカ最高裁、中絶制限のテキサス州法を無効と判断

 以前まで、中絶を望むアイルランドの女性はわざわざイギリスまで行かなければならなかった。1970~2015年の間にアイルランドから18万797人、北アイルランドから6万1311人の女性が中絶のためにイギリスへ渡った。

 北アイルランドで中絶薬を入手したり他人の利用を助けたりすれば、刑事告発される可能性があり、量刑も最高で終身刑が科せられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国外為当局と年金基金、通貨安定と運用向上の両立目

ワールド

香港長官、中国の対日政策を支持 状況注視し適切に対

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中