最新記事

海外ノンフィクションの世界

哲学の使い道を、NYタイムズの人気哲学ブログが教えてくれた

2016年10月3日(月)16時12分
外山次郎 ※編集・企画:トランネット

哲学の解説書でも、哲学史の本でもない

 ニューヨーク・タイムズのネット版には「ザ・ストーン」なる哲学ブログがあり、本書はガッティングがそこに執筆した記事が中心となっている。曰く「数万の人に読んでもらえた。ほぼ毎回、数百件の投稿が読者から寄せられ、わたしは思考を明確にし、発展させ、修正することができた」という、人気のブログだ(現在、「ザ・ストーン」は同紙のオピニオン欄にあり、ガッティングを含む複数の書き手が交替で執筆している)。

 冒頭で触れたのは、第1章「政策論争は不毛か?」の内容だが、本書は10章で構成されている。この本は哲学の解説書ではなく、哲学史を概観しているわけでもない。有名な哲学者ばかりが登場するわけでもない。米国市民にとって身近ないくつかの問題をひとりの哲学者の立場から考察した知的な読み物となっている。

 第2章以降の内容としては、神は存在するのか、科学と哲学はこれまでいかに関わってきたか、資本主義における教育はどうあるべきか、モーツァルトはビートルズよりもすぐれているか、人工妊娠中絶は許されるべきか、など。これらの論点が著者であるガッティング独自の視点から語られており、21世紀にふさわしい哲学の使い道を指南する一冊となっている。

【参考記事】中絶医療施設への銃撃テロ、保守派が抱える闇

印象的なセンテンスを対訳で読む

 最後に、本書から印象的なセンテンスを。以下は『いま哲学に何ができるのか?』の原書と邦訳からそれぞれ抜粋した。

●We may believe that emotions and desires, not reason, drive politics. If that's so, why care about facts and arguments? Because among the whirl of our feelings, we possess a desire for our beliefs to be rational, to have support that would convince other sensible people.
(政治を動かしているのは理性ではなく、感情と欲望ではないだろうか。しかし、もしそうであるなら、わたしたちはどうして事実や議論を気にするのだろう。それはおそらく、自分の考えることが合理的であってほしい、ほかの良識ある人々を納得させるようなものであってほしいという願望をもっているからだ)

――議論することそのものにどのような意味があるのか。上の一節はその問いかけに対して考察する部分の書き出しである。

●Yes, public debates are valuable because they give us an opportunity to support our views. But they are equally valuable for the chance they offer us to reflect on those convictions. Through debate we are forced to consider how central our convictions are to our sense of personal integrity.
(公の議論は、自分の見解を支持してもらう機会を与えてくれることにこそ価値がある。だが、「自分の確信について自分自身で深く考える」機会になるという意味でも同じくらい価値がある。議論を通じて、わたしたちは自分の確信がどれくらい人間的誠実さに対する感覚を中心に据えているかをいやがおうでも検討することになる)

――自分ではなんの疑問もなく受け入れていた確信が、よく考えもせずに選択した単なる思いつきだったということは珍しくない。物議をかもす問題については、継続的な熟考や試験に耐えられたものだけが合理的な確信になる。

●Without this kind of hard-won self-understanding, political debate can readily become a mere game, a form of intellectual competition in which I have no ultimate goal except to win.
(苦労の末に手に入れた自己理解がなければ、政策論争などすぐに単なるゲームになってしまう。あるいは、勝つこと以外に最終的な目標がなにもない、ある種の知的競争にすぎない)

――確信がぐらつく場合もあるだろう。考え抜いた末に、「これ以外の立場はとれない」という確信に至ってこそ、実りある議論が生まれる。

◇ ◇ ◇

 ガッティングは、「学術的哲学者が行う専門的で特殊な研究を社会に適用していく」のが自分の仕事だと考えている。本書は「哲学なんてなんの役にも立たない退屈な〈象牙の塔〉の頭の体操だ」という一部読者からのコメントに対する彼なりの回答だという。


『いま哲学に何ができるのか?』
 ガリー・ガッティング 著
 外山次郎 訳
 ディスカヴァー・トゥエンティワン

©トランネット
trannetlogo150.jpg

トランネット
出版翻訳専門の翻訳会社。2000年設立。年間150~200タイトルの書籍を翻訳する。多くの国内出版社の協力のもと、翻訳者に広く出版翻訳のチャンスを提供するための出版翻訳オーディションを開催。出版社・編集者には、海外出版社・エージェントとのネットワークを活かした翻訳出版企画、および実力ある翻訳者を紹介する。近年は日本の書籍を海外で出版するためのサポートサービスにも力を入れている。
http://www.trannet.co.jp/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相、ロシア凍結資産活用へ検討継続 ウクライナ

ビジネス

日銀4月会合、物価見通し引き上げへ 政策金利は据え

ワールド

アラスカでの石油・ガス開発、バイデン政権が制限 地

ビジネス

米国株から資金流出、過去2週間は22年末以来最大=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 6

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中