最新記事

人工知能

アクティブセーフティ技術で躍進を狙う自動車部品メーカー

2016年10月19日(水)06時15分
アマンダ・ラザニ ReadWrite[日本版]編集部

自動運転車を一般 (c) ReadWrite[日本版]編集部

 自動運転車が販売店の売り場に並び、我々がその車の価値を体験できるのはまだ先の話だが、本社をミシガン州トロイに置く大手自動車部品メーカーDelphi Automotiveはすでにその恩恵に与っている。

 2016年における同社の全世界での売上予想は162〜165億ドルであり、そのうち衝突防止のためのレーダーやカメラといったアクティブセーフティ技術を活用した装置は3億1000万ドルを占めている。また、DelphiのCEO ケヴィン・クラーク氏は、これまでで年間収益が50%の伸びを見せているという。

 DelphiとそのパートナーであるQuanery Systems Inc.は、自動車と物体との距離を光の信号を使って測定する「ライダーユニット(レーザー光線を使ったリモートセンシング装置)」を、車の安全性を高めたい自動車メーカーに向けて、まもなく出荷するところだ。

「これは、決してフィクションではなく実体を伴った結果だ。これらの商品は消費者が追加のお金を支払ってでも欲しいものだろう」と、クラーク氏は語った。

 ライダーや48ボルトの電子システムといった最新技術について、最近のインタビューでクラーク氏はある重要な情報を提供してくれた。

「アクティブセーフティ技術に関して言えば、これまでDelphiが注力してきたのはレーダーや画像システムでした。今回の『ライダーユニット』を搭載した自動車が市場に登場するのは、2021年頃になる予定です。自動車メーカーの取り組みがこれから本格化すれば、より早まる可能性もあるでしょう」

 Delphiはシンガポールにおける配車サービスに向け、多くの自動運転車を来年、同国に投入予定である。同様の自動車は、来年1月にネバダ州ラスベガスで行われるConsumer Electronics Show(CES)で展示されることになる。

 センサーに需要がある限り、画像認識やレーダー、ライダーの類の需要もなくならない、とDelphiは考えている。これらの技術によって、あらゆる環境下で最適なデータ収集が可能となる。自動車メーカーが、一台あたり4つのライダーを付けるとすれば、単価が約250ドルほどであることから一台あたりのコストは1,000ドルになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中