最新記事

オバマ広島訪問

【特別寄稿】TBSアナ久保田智子「私の広島、私達のヒロシマ」

2016年5月24日(火)11時30分
久保田智子(TBSアナウンサー)

オバマ大統領に語って欲しいこと

 アナウンサーである私は、言葉を使って表現することを仕事にしてきました。どんなことでも実感を伴わない表現は空々しくなるものです。ことヒロシマのような過去のとてつもなく大きな出来事の実感を受け継ぐためには、被爆の実相に多角的に触れて、自分の実感を、たとえ洗練されていなくても、時に詰まっても、自分の言葉にして伝承していくしかないのだと確信しています。それはあの汗の匂い漂う体育館に始まり、そして、これからできるだけ被爆者の声に耳を傾けていくことが肝心です。

 私はオバマ大統領のスピーチが昔から好きです。そのリズムの良さは心地よく、趣味のマラソンで走っている際にも聞いているくらいです。しかし、多くの映画やドラマでヒロシマの物語がヒロシマのリアリティーを伴わなかったように、オバマ大統領のスピーチもまたリアリティーから遠く離れて、ヒロシマのイメージの増長にならないか危惧します。

 被爆者のリアリティーに触れることで変化し、演説のテクニックを超えたオバマ大統領のヒロシマを聞きたい、そしてそれを世界に波及させて欲しいのです。「何度話しても慣れることはない、辛いです」と、当時の思いを記憶の底から汲み上げながら言葉を絞り出す被爆者のリアリティーと向き合わずに、オバマ大統領の演説が、事前に練り上げられた単に心地いい雄弁なスピーチに終わってしまうのはあまりにも口惜しいです。


kubota-profile.jpg久保田智子
TBSアナウンサー。横浜に生まれ、中学から父親の実家のある広島に家族で移り住む。2011年より東広島市観光大使。「報道特集」「ニュース23」キャスター、ニューヨーク支局特派員や政治部記者を経て、現在はニューヨーク在住。


 ※当記事は2016年5月31日号
  「アメリカとヒロシマ」特集の関連記事です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中