最新記事

北朝鮮

党大会を6日に控えた北朝鮮、実態は党よりも金が物を言う社会に

半合法的な市場経済が朝鮮労働党の足元を脅かしつつある

2016年5月2日(月)21時14分

4月28日、韓国に住む脱北者のキム・ダンビさんの兄は北朝鮮に住み、同国の支配者層の見本となっている。写真は北朝鮮の故金日成主席の生誕104周年を祝う記念式典。14日に平壌で撮影(2016年 ロイター/KCNA)

 韓国に住む脱北者のキム・ダンビさんの兄は北朝鮮に住み、同国の支配者層の見本となっている。彼は朝鮮人民軍陸軍の退役軍人であり、朝鮮労働党員だ。さらに今では国営企業の幹部も務めている。

 しかし、キムさんによると、彼女の兄は時間がある時に、テレビや寝具といった中国からの密輸品を取引するのを手伝っている。これは最近、車を買えるほど儲かる副業となったという。

 「党に属することは金銭的には何の役にも立たない」とキムさんは言い、「自分で事業をする人々にとっては、それは重荷にさえなっている」と語る。

 キムさんの兄の話は、よちよち歩き状態の半合法的な市場経済が、北朝鮮指導者である金正恩第1書記に難題をもたらしていることを示している。こうした経済は、孤立した独裁的な国で根付いてきた。

 北朝鮮は5月6日から平壌で始まる朝鮮労働党党大会に向けて準備を進めている。36年ぶりとなる党大会に集う何千人もの代表団にとっては、このイベントへの出席自体が支配層における自らのステータスを確認するものとなる。しかし、韓国に渡った脱北者によると、北朝鮮の多くの人々にとっては、お金の方が党員資格に勝るものとなっている。

 「入党すれば、党行事に出席しなければならないため、市場で商売ができる時間を失ってしまう」。2014年に平壌から脱北した元党員で、元政府高官でもある男性はこう語った。

「一般の人々は、それが自分には全く関係がないと思っている」と来月開催される党大会に言及。男性は、北朝鮮にいる家族を守るため、実名を明かすことを拒否した。

党の文化

 朝鮮労働党の文化は、北朝鮮のいたるところにある。たいていの村は、党役人が毎週土曜日に講義をする建物を有している。そして、伝統的な国営メディアの力の及ばない地域に、中央集権的なプロパガンダを広めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 10
    なぜ今、「エプスタイン事件」が再び注目されたのか.…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中